22年卒 グローバル型コース:事務系
グローバル型コース:事務系
No.157453 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望職種の仕事のイメージを記入の上、なぜその仕事に向いていると考えるのか教えてください。(営業) 600
営業職は会社と顧客の唯一の接点であり、商品に唯一人という付加価値を付け加えることのできる職種だと考えています。そのため営業職には、顧客でも気づくことのできない潜在的なニーズを見出すための、多様なモノの見方が求められるというイメージを私は持っています。そして、私は学生時代の経験から多様な考えを受...
社会人になるにあたり、どんな社会人を目指したいか、もしくはなりたいかを教えてください。600
私はどんな立場の人からも信頼される社会人を目指したいと考えています。また周囲から信頼される社会人になるために、主に「有言実行」「困りごとには全力で対応」「広い視野」の3点を意識して行動します。1点目の「有言実行」は社内外問わず誰に対しても嘘をつかずに、1度決めたことは最後までやり通すという姿勢...
自己PR
私は必ず目的を持って行動する人です。このことは私が競技未経験で入部した◯◯部で周囲との差を縮め、成長する上で最も大切だと感じたことです。練習できる時間には限りがあるという状況下でスキルアップを目指す際に、毎回の練習で目的を持ったことで、より質の高い練習を行うことができたと考えています。結果私は...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯部での活動で、特にPDCAサイクルを回しながら目標を達成することに最も力を入れました。私は大学から◯◯を始めた未経験者であり、先輩や経験者との実力差が大きな課題でした。この実力差が人生で最も本気になった1番の要因であり、差を覆すために私は練習量の増加と技術の分析の2点を軸に活動しました。具...
就職活動の軸
2点あります。1点目は企業が持つ理念です。共通の理念や目標を持つことで本気で取り組むことができ、大きなやりがいや良い結果に繋がると考えているからです。2点目は多様な環境です。私が思う多様な環境とはグローバルかつ幅広い業界と関わる環境であり、考え方や知見を広げ自己成長できると考えているからです。
人生で大切にしている価値観
私は自身の考えの範疇をどれだけ超えた意見でも受け入れ理解しようとする「受容の姿勢」を持ちます。この姿勢を持ったきっかけが英語学習です。私は海外旅行をきっかけに英語学習を始めました。そして英語学習の一環で、英語圏の方と会話ができる言語交換アプリを利用して実際のコミュニケーションの機会を設けました...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。