![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 募集終了:生産職(工場勤務)
募集終了:生産職(工場勤務)
No.83629 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
社会人になるにあたり、どんな社会人を目指したいか、もしくはなりたいかを教えてください。(600)
私が目指す社会人像は、課題に対して迅速かつ柔軟に対応できる人です。私は課題解決に向けた実行力を持つという強みを持つ一方で、優柔不断であるという弱みを持ちます。物事を判断する際、失敗を避けたいがために考え込んでしまうことが多々あります。日常生活で買い物をするときでさえも、もっと良い商品があるので...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300)
私は毎週の化学実験に真剣に取り組んできました。結果と考察を理論的に伝える難解さを学び、推測力や洞察力を身に付けることができたと考えています。中でも身の回りの微生物を実際に培養するという実験は、微生物の持つあらゆる可能性に興味を持つきっかけを与えてくれました。さらに理解を深めたいと考えたため、微...
自己PR(400)
私の強みは「課題解決に向けた実行力」です。在籍する教育系ボランティアサークルでは、小学生40名と4泊5日のキャンプを行います。こちらは飢餓体験をテーマとしており、森での生活は快適とは程遠く過酷なものとなります。そのためサークル内でも敬遠する人が多く、大学生は子供達の見守り役を担うにも関わらず低...
学生時代頑張ったこと(400)
学園祭実行委員会の渉外局長として「過去最高数の協賛獲得」を成功させました。資金不足という課題に対して前年の約2倍、50社からの協賛獲得を目標に掲げ、市内高校の学園祭パンフレットから協賛を得やすい企業の分析を積み重ねました。90社リストアップし、目標達成も間近だという喜びも束の間、いざ交渉を開始...
WEB会社説明会の内容を踏まえ、希望職種の仕事のイメージを記入の上、なぜその仕事に向いていると考えるのか教えてください。(600)
私には、「モノづくりを通して人や社会に貢献したい」という想いがあります。学園祭の運営経験を通して、自らが働きかけて作り上げたモノがひとつの形となることへの達成感、そしてそのモノが人々の生活や思考に影響を与えることへのやりがいを感じたためです。 貴社では粘着素材というニッチな事業を筆頭とし多岐に...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。