【ベスト学院は教育を通じて「リーダーの育成」を実現します!】
小学生・中学生を対象とした集団指導塾「ベスト学院進学塾」と「BHS(ベスト学院ハイステージ)」、そして現役高校生向けの「東進衛星予備校」、さらには英会話教室「ユニバース英会話スクール」やICT教育を導入した「ベスト学院自立館」等、さまざまなニーズに対応した教育サービスを提供する会社です。
教育者として、子どもたちの学力向上だけでなく、これからの時代を生きるための人間力養成にも注力し、地域から高い評価をいただいています。
子どもたちとともに自分を成長させることができる当社へ、是非一度お越しください!
創業日 | 1983年6月1日、郡山市富田町に生徒14名小さな学習塾としてスタートしました。 |
---|---|
設立日 | 1985年1月にベスト学院株式会社として法人設立。2022年40周年を迎えました。 |
資本金 | 4000万円 |
売上高 | 13億8000万(2022年3月期) |
従業員数 | 237名(男性131名 女性106名) ※2022.4 |
代表者 | 代表取締役社長 細谷雄次 |
所在地 | 本部/福島県郡山市 |
事業所所在地 | 教室所在地 【福島県】郡山市・福島市・いわき市・相馬市・会津若松市・伊達市・本宮市・須賀川市・田村市・白河市・桑折町・保原町・三春町・小野町・鏡石町・矢吹町・棚倉町・猪苗代町・会津坂下町 【栃木県】 宇都宮市・小山市 【茨城県】 古河市 |
企業HPリンク |
子どもたちは家庭と学校という2つの居場所を持っています。塾はその2つに次ぐ「第3の居場所」(サードプレイス)としての役割を担っています。だからこそ、子どもたちにとって大切で価値のある場所でなければなりません。ベスト学院では子どもたちの居場所を作るために工夫を続けてきました。その一つの答えが、【QOA授業】と銘打った独自の授業スタイルです。「教わる」だけではなく「自ら学びに行く」ことを可能にするQOA授業は、地域から大変高い評価をいただいています。
次世代のリーダーの育成には欠かせない「徳育教育」の一環で、年間を通じて子どもたちの夢を応援する、様々なイベントを開催しています。
各業界で成功した方を講師に招いてリーダーとしての資質を学ぶ「リーダー育成セミナー」
福島県内で不足している医療に携わる人材を育てるための「医歯薬セミナー」
県内の各教室から、意欲に満ちた生徒が集まって切磋琢磨しながら学習する「合宿講習」や、「英単語漢字選手権」
コロナ禍で中止になっているものの、グローバルな視点で自分の将来を考え、視野を広げるための「テキサスホームステイ」
ハーバード大学やMITで学ぶ学生との交流や国連本部の見学などをする「アメリカ研修旅行」
など、自教室だけでなく様々な人々との交流や学びを通して、人間力の育成にも力を入れています。
1階は総務人事部と企画開発部が仕事をしています。2階は東進衛星予備校。3階と4階はBHS本部校です。
ベスト学院ではノートの取り方を指導しています。
詳しくは、オリジナルムービーの「勉強したことを忘れない」をご覧ください!
問題は小学校6年間で教科書で学ぶ漢字と、小・中学校で学ぶ英単語から出題。
教室の名誉のために1位を目指します。
入社一年目の社員の、出勤時から退勤時までを追いました
現在は勤務時間13時から22時となっていますが、一日の流れは変わりません!
ベスト学院の受験生の年間スケジュールを大公開
ベスト学院の集団クラス指導は大切な仲間との絆が生まれる!
その秘密を見てみよう
ベスト学院オリジナルの指導方法について、特別に解説しています。