職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務系
事務系
No.81738 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 事務系
事務系
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
ゼミでのテーマまたは、興味のある科目について(400)
ゼミでは◯◯◯◯学について学んでいます。また、ゼミの課外活動として、「日本の◯◯◯◯による◯◯◯◯需要の変化」という題で論文を執筆しました。◯◯◯◯の増加によって海外旅行へ行く人数は増えるのかを◯◯的に分析しました。結果は減るというものでした。これは、◯◯◯のメイン客層である若者の利用者の増加...
学生時代に力を入れて取り組んできたこと(500)
◯◯◯での◯◯◯◯で◯◯をとるため、サークル運営に尽力したことです。創立間もない◯◯サークルに所属していた私は、この組織で◯◯◯に参加して思い出を残したいという思いを持っていたため、◯◯◯◯を新設し、◯◯◯◯になりました。また、出店するからには◯◯◯◯位を目指しました。その上での課題が(1)人...
住友電工への志望動機、住友電工でやってみたいこと(300)
人々の生活の「当たり前」を支えていきたいと考えております。これは、大学2年次に◯◯◯◯へ旅行し、あまり裕福でない地域に滞在した経験に起因しています。そこでは水や電気が頻繁に止まり、Wi-Fiも繋がりにくい不便な生活を強いられました。そんな「当たり前」を支えていく存在になりたいと思いました。特に...
その他自由記入欄(200)
私の強みは相手の立場になれることです。塾講師として小学◯年生の◯◯を任された際、難しい言葉だけの解説だけではなく、なるべく図を取り入れて問題を可視化する試みをしました。また、違う問題になると解けないことが多くあったため、生徒に問題を作らせることで理解させました。すると、最終的に偏差値は◯◯上が...
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。