職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系
事務系
No.6549 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 事務系
事務系
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2016年12月 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 留学経験者、早慶、旧帝国大学 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワーク、会社説明、工場見学、最終発表、懇親会、座談会。グループワークのチームは6人編成。12月に2日間、3月に1日間の計3日間のインターン。工場見学で実際に銅線の工場を見ることができるのが特徴的。
ワークの具体的な手順
与えられた課題設定に対してチームで解決策を提案。
インターンの感想・注意した点
積極的に意見を出し、チームをまとめていくことを意識した。意見を述べる際は論理的にわかりやすく伝えることを意識したり、意見をまとめる際もみんなが納得できるようにみんなの意見を引き出して、まとめるようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とは座談会や懇親会での交流。社員はどの方も親切な人が多く、仕事のことからプライベートなことまでざっくばらんに教えてくれた。参加者同士でもかかわる機会が多く、グループワークや懇親会を通じて仲良くなった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西の大手メーカー。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多彩製品。グローバル。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。