23年卒 総合職
総合職
No.191132 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
アルバイト状況(どういう目的で、どんなアルバイトをしたか。アルバイトを通して何を学んだかを記入ください。)
私は、カフェスペースのある◯◯屋で接客、販売のアルバイトをしていました。以前はお客さんの立場として利用してきた飲食店や小売店で店員の立場を経験することで、新たな視点や学びが得られると考えました。そして、大好きな◯◯に囲まれて働くことが出来たら幸せだろうと思い、さらにお客様に直接商品やサービスを...
志望する担当業務(営業担当・窓口担当・営農担当のいずれかひとつを必ず選択し記入ください。)
営農担当
入組後にやりたい仕事、やってみたいこと
私は、貴組合での営農の仕事を通して、岐阜の農畜産物の良さを広め販売促進を行うことで、地域社会を活性化したいと考えています。私は人間が健康に生活していくために欠かせない「食」を通して、人々の生活を豊かにしたいという目標があります。そこで、食品や料理の原材料となる農畜産物に関わる「農業」を支えるこ...
自己PR
私の強みは、相手の気持ちに寄り添い意図を汲み取る傾聴力です。レストランで接客アルバイトをしていた際、休日の昼時は来客数が多く、お客様それぞれの要望に対して素早く対応しなければなりませんでした。そこで、お客様の目や仕草をよく見て漏らすことなく要望を伺い、その内容を厨房の従業員に的確かつ簡潔に伝え...
学生時代に最も打ち込んだこと
大学で所属する◯◯◯◯部に入部した当初、初心者の私は振り付けを覚えるのに時間がかかる上、美しく◯◯ことができませんでした。そのため、発表会で後方の目立たない位置で◯◯ことが多く、自分の実力不足を感じ悔しく思っていました。そこで、上達するには上手な人から自ら学びに行く必要があると考え、先輩や同期...
趣味・特技
私の趣味は、「食」です。休みの日は、本やインターネットでカフェを調べてそこに食べに行くことや、レシピを調べて料理をすることが多いです。特技は、人との以前の会話を覚えていることです。働く中でもこれを活かし、会話を広げていきたいと考えています。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は、◯◯学部◯◯課程、食品◯◯コースに所属しています。ここでは、生物や化学の基本的知識を身につけた上で、食品の三次機能である栄養機能、嗜好性、生体調節機能を基軸とし食品について幅広い視点から学んでいます。食品の機能に加え、食品の製造・加工・保蔵・鮮度の保持や安全性の確保、流通についてなど、食...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。