職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.56572 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬から9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 神戸総合技術研究所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1テーマに1~2人 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 関西付近の国公立私立大学、地方国立大学 |
交通費補助の有無 | 遠方の方のみ定額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は研究所内での諸注意等を講義形式で受け、その後は、それぞれ与えられたテーマについて実験を行い、二週間で得られた結果や成果をプレゼンテーション形式で発表。
発表後には、本社に移動しインターンシップで行なった事を1グループとなって発表。
ワークの具体的な手順
研究室でよく使用していた装置を使用した。
インターンの感想・注意した点
インターン全体の印象としては、神戸製鋼所がどのような企業なのかを与えられたテーマや社員の姿を実際に見て体感してもらうようであった。
鉄鋼のイメージとしては、鉄だけであったが、神戸製鋼所は鉄だけでなく幅広く事業展開を行なっていることから、多くの事にチャレンジできるのではないかと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は関西圏の人が多く、将来関西で仕事をしたいビジョンを持っていた。
社員の方々はとても優しく、会社の状況や今後の展望など詳しく話して下さり、ここで働くイメージを自分の状況と照らし合わせて想像することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の人が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄だけでなく非鉄金属や電力など幅広く事業展開をしている。全体的に穏やかな雰囲気であった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。