事業の強み
私達の強みは、「モノづくり」において、遺憾なく発揮されます。一言で言うならば、「顧客のいかなるオーダーでも、形にできる会社」。
当社が主に扱うのは建設機械。国産製品から海外製品まで、幅広く取り扱っています。また、メンテナンス領域においては、国内でも指折りの業績と信頼を誇ります。
私達が必要とされる現場では、様々なニーズが発生します。中には一見無茶とも思えるオーダーもありますが、それらにも涼しい顔して答える、これこそ大手メーカーには出来ない事であり、当社の武器。
整備から量産、そして"唯一つのカスタムメイド"までを一貫し世界に頼られる会社、それがマルマテクニカです。
募集要項/福利厚生
<募集要項>
募集職種
技術系・技能系 :設計・開発・製造・整備
事務系・販売系 :販売・生産・購買・管理 募集人員
募集人数
技術系・技能系・事務系・販売系:8名程度
提出書類
履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
選考内容
一次:面接、最終:適性検査・面接
給与
大学院卒 242,890円
大学卒 232,890円
高専・短大・専門卒 217,890円
((基本給+住宅手当)※上記住宅手当は支給対象者の平均額12,890円)
諸手当
通勤・住宅・家族・超過勤務・管理職
昇給
年1回 (4月)
賞与
年2回 (7月、12月)
勤務地
本社 相模原事業所、厚木工場、東京工場、名古屋事業所
※新卒入社時の最初の勤務地域については選択可能。
勤務時間
8:30~17:30(実動8時間00分)
年間休日
120日以上
休日
土日祝休み
休暇
夏季休暇(土日含み連続5日以上※2023年度:10日間)
年末年始(12/30~1/4迄の6日以上※2023年度:10日間)
有給休暇(6ヶ月迄は6日間、6ヶ月以降10日~20日間)
産前産後休暇、育児・介護休暇、慶弔特別休暇 他
教育制度
新入社員教育、安全教育、通信教育、各種実務研修 他
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
残業時間 16.2時間(2023年度実績)
勤続年数 17.2年 (2023年度実績)
<福利厚生>
〔制度〕
確定給付企業年金制度、退職金制度、有給休暇積立制度、
資格取得報奨金制度、改善提案・技術考案表彰制度、財形貯蓄、
作業衣等の貸与制度、食事補助、リフレッシュ休暇制度、社員旅行、クラブ活動、JLの会
〔施設〕
食堂、独身寮(条件あり)、保養所(契約13か所)
仕事紹介:開発設計
製品の企画・開発・設計を担当
お客さまの要望を聞いて、長年にわたり貯えたノウハウを活用し、今ある製品を改造したり新たな製品を製造するための開発・設計をします。国内や海外の製品を当社取り扱い新商品としての開拓や新事業の企画・開発をします。営業をサポートし会社の将来を担う重要な仕事です。
仕事紹介:製造エンジニア
自社製品の製造・改造・組立を担当
他社ではあまり取り扱わない特殊な製品を作り続けて55余年。機械加工、溶接加工、組立、検査、出荷を通じてお客さまの満足のいく製品を作る仕事です。量産で作る製品とその都度手作りする一品物の製品を手がけています。
仕事紹介:整備エンジニア
自社製品、自社取扱い製品の整備・改造を担当
75余年に渡り継承してきた整備技術を更に進化させて、建設機械はもちろん、各種産業機械、輸入機械、当社製造品の整備、改造、試験、サービスを行う仕事です。『困ったら”マルマ”に頼めば何とか・・・』とよく言われています。
仕事紹介:生産管理
自社製品の製造からお客様へ納めるまでの管理を担当
お客さまから注文を頂いた仕事を関係部門に振り分け、仕事が完了して納めるまでを管理します。 仕事にかかる費用(原価)を出来るだけ少なくする為に奮闘しています。利益を生み出す重要な仕事です。
仕事紹介:品質管理
自社製品、取扱い製品の品質保証管理を担当
当社で取り扱う製品(製造品、改造品、整備品、輸入品など)の検査、品質保証や工場運営に関する仕事です。お客さまの信頼を得るための重要な仕事です。
仕事紹介:購買
機械の修理や製造するために必要な材料や部品を買い付けを担当
当社で製造できない製品や部品を社外の業者に注文をして製造を依頼する仕事もしています。製品や部品の輸出入業務も行っています。製造コストを下げて利益を生み出す重要な仕事です。
仕事紹介:営業
自社製品の販売営業、輸入製品の販売営業、整備改造営業などを担当
当社の製品やサービスを販売する部門です。整備・生産技術の製品サービスを販売する部署の他に、リサイクルに関連した輸入製品を販売する部署や、整備設備や工具を海外のお客様に販売する部署もあります。お客様と直接対応して売上とともに信頼をえる大切な仕事です。
仕事紹介:管理
経理・総務などを担当
会社全体の仕事が円滑に回るためには多岐に渡る管理業務をする仕事があります。 例えば、経理・給与・採用・労務・庶務などの事務の仕事や建物・設備の保全などなど…。会社全体を運営管理する仕事です。
閉じる