職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.323195 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
あなたが感じる当社の魅力(400字)
私が感じる貴社の魅力は主に2つです。1つ目は、貴社ではガラス本来の性質を最大限に活かし、高付加価値を創出することで社会に貢献している点です。自身が研究開発を手掛けた商品が地球規模での問題解決に繋がり、仕事のやりがいを感じられると考えます。2つ目はグローバルに事業を展開しており、社会的に大きな影...
大学で学んだことについて専門外の人でも分かるように記述して下さい(500字)。
私は「ITO電極表面上の◯◯◯配向膜の構造制御と高機能化」というテーマで研究を行っています。内容としては、半導体であるITO(酸化インジウム錫)をガラス基板上に成膜した透明電極表面に、酸化還元活性な◯◯◯分子を固定化して単分子膜を作製し、その膜の特性を電気化学的に明らかにするという研究です。I...
自分について最もアピールしたい点を出来ればエピソード等を含めて記述して下さい(600字)。
私の強みは「粘り強く時間がかかってもコツコツ努力できる点」です。これは◯◯を作製する際に発揮できました。「チーム意識を高める」という◯◯本来の目的を果たすためにも同級生全員で案を出し合い、進めました。苦労した点は決められた期間内に全員が満足するように◯◯のデザインや色についての意見交換をし、協...
海外滞在や、外国人との関わり・やり取りをした経験があれば、その内容を記述して下さい(200字)。
私は中学生で、1か月間◯◯へホームステイした経験があります。言葉の壁に加えコミュニケーションの積極性が不足していることを痛感し、私自身も変わるきっかけとなりました。今でも、現地の方とはメール等で連絡を取っています。また、現在は同じ学部の留学生や研究室におられる海外の准教授と交流しています。異な...
各質問項目で注意した点
各項目について、文章量を多くしてもダラダラとならないように、文の構成を何度も添削しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER、就活会議
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。