職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系
技術系
No.140129 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 南部市場駅前 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 主に1人。座談会の時には10名以上参加。 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 理系の大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
航空機のリブなどを始めとする航空機の部品を設計開発する部署である、設計開発課の仕事を4日間体験させて頂きました。主にCATIAを使用して図面を描いたり、グループで話し合って改善策を見出すなど、実際の業務に近いような印象を受けた。
ワークの具体的な手順
社員の方からワーク内容について説明を受け、その後一人一人がワークに取り組む。わからないことがあれば学生間で解決したり、社員に相談する。
インターンの感想・注意した点
職業体験を通して設計職に対する理解を深めることができた。その結果、設計は誰にでもできる職業ではなく、これまでにいかに経験を積んで、引き出しを豊かにしているかが問われるということがわかった。そのためには地道な努力が必要であり、地道な努力が好きな自分には向いていると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
私たちのグループ(4人)の担当について下さった社員様とは4日間行動を共にした。昼食を摂るときや、工場見学をするときなどどこへ行くにも親切に会社の案内やワーク内容を案内してくださり、非常に密に交流する事ができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社名に航空機が入っていることから、航空機が好きな社員さんが多い印象である。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やはり航空機が好きな人たちの集まりであり、自分の好きなことを職業にできるということもあり楽しそうに仕事をしてらっしゃった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職