職種別の選考対策
年次:
22年卒 IT系
IT系
No.204772 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 IT系
IT系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
金沢大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020.08.27 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名程度 |
参加学生数 | 10名程度 |
参加学生の属性 | 私以外は全員工業大学の男子学生。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
クライアントが、新しくできた工場に通信システムを導入するというテイで、オフィスに設置すべき装置、勤怠管理の方法(費用や、感染症対策などの観点も含め)、wi-fiルータを設置する場所を、各自の判断で次々と意見を出していく形でした。
ワークの具体的な手順
まずはどのような状況を想定しているのか案内され、クライアントが要求しているというテイで、オフィスに設置する装置や勤怠管理の方法、wi-fiルータの設置場所について、各自で意見を出し続け、1つの解をつくりあげました。
インターンの感想・注意した点
最初に教えてくださったITの基礎知識も活用しつつ、「答え」というものがない中で、自ら、顧客が最大限満足しうる提案を導き出すというところが、大変ではありましたが、顧客の満足につながり、利益のみならず将来の関係にもつながりうると思えるとやりがいのあるものでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士で話をするという機会はありませんでした。社員とは、自分の出した意見にコメントを付けてくださり(社員自身の経験も話してくださりました)、社員の意見を発展させるという形で、一定のかかわりはありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
電話線の工事を行っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
電話のみならず、通信・ITなど、幅広く手掛けられており、地域のためになくてはならない存在。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職