22年卒 記者・編集者(雑誌、オンライン)
記者・編集者(雑誌、オンライン)
No.132765 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学生生活で特に力を入れてきたこと、そこから学んだこと※留年・休学している場合はその理由も(400文字以下)
◯◯人規模の◯◯サークル◯◯長としての2つの挑戦です。1つ目は、「毎年渉外の仕事を年内に終えることができない」という課題の解決です。2つ目は、サークルを「◯◯期大会◯◯」に導くことです。年間を通しての複数の仕事は、◯◯日単位で計画を立て、優先順位を決めて行いました。期限の近いものは◯◯リストを...
書籍編集者という仕事を志望する理由(600文字以下)
昔から文章を読んだり書いたりすることが大好きで、「活字」という手段で心を動かすことができるものを作れたら素敵だと考えたからです。そこで、軸を「言葉や出版物を通じて、人に影響を与え、新たな価値を創造すること」に決め、就職活動を進めています。「言葉や出版物を通じて」は、書籍などの出版物はもちろん、...
当社を志望する理由(400文字以下)
常に変化のある世の中のニーズに合わせて、新しい価値を創造している点に魅力を感じたからです。また、日々新しい仕事に取り組むことができるという点も魅力的でした。貴社の書籍編集者として、「未来を変えるきっかけ」をより多く生み出していきたいと考えました。そのためには、今ある経済・経営分野の啓蒙書やビジ...
最近読んだ書籍について、その書名と感想(400文字以下)
「古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。」です。内容は、研究者が古文否定派・肯定派に分かれ議論を行ったシンポジウムの完全再現と仕掛け人による総括です。自己分析を進める中で、自分がなぜ◯◯学を専攻しているのか、好き以外の明確な答えを出すことができなくなってしまいました。そこ...
これまでの人生で、あなたに大きな影響を与えた書籍(300文字以下)
「◯◯の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」です。書店に立ち寄った際、「学校では教えてくれない 世界の教養」という帯に惹かれて購入しました。この本を読んで、今までの価値観が大きく変わりました。最初のクイズの正答率が低く、自分がいかに先入観をもって判断しているか、現状を過去の知...
ちょっと自慢してみたい、あなたらしい趣味や特技はどんなことですか。(300文字以下)
特技である「早起き」です。私は、早朝ランニングを◯◯年間続けています。きっかけは、所属する◯◯サークルの合宿のため、体力をつけたいと考えたことです。毎朝◯◯時半に起床、◯◯分間走ることを決意しました。最初は、走ること自体が辛くて仕方ありませんでした。しかし、合宿のためだと言い聞かせ◯◯年間続け...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職
-
広告・マスコミワンスター総合職
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職