21年卒 書籍編集
書籍編集
No.68065 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
所属ゼミまたは研究内容を詳しく入力してください。(150字以内)
◯◯のゼミに所属し、論文の執筆や研究発表に取り組んだ。個人では主に◯◯、◯◯、◯◯の研究に取り組んだ。卒業論文のテーマは「◯◯◯◯」この論文は大学の懸賞論文で佳作を受賞した。
学生時代に力を入れてきたことと、そこから学んだことを入力してください(アルバイトを除く)。※留年・休学している場合はその理由も(400字以内)
日本は国際問題を法に則って考えることが少ないと考え、ゼミで◯◯の研究に注力した。大学の懸賞論文への応募作を執筆した時、論点を絞り込めないという課題にぶつかった。そこで教授や先輩から助言を頂いて論点を整理すると、簡潔にまとまった論文ができた。半年かけて◯◯◯◯字になった論文は、◯◯賞で◯◯を受賞...
書籍編集者という職種を志望する理由を聞かせてください。(600字以内)
私は学校では「いじられキャラ」と見なされ、意に反した強制や過剰な期待をされて苦しむことが多かった。そんな時、◯◯◯の『◯◯◯◯』を読み、現代人のコミュニケーションは「◯◯」を媒介して個性を抑圧することで円滑になっているという論考に触れ、日常生活で感じていた違和感を少しでも言葉にすることができた...
当社を志望する理由を聞かせてください。(400字以内)
一般向けの書籍と教科書等の専門書の編集を両方経験し、専門家と一般読者を架橋する人材になれる点が、貴社の魅力の一つだと考える。両方を経験し、学問の最新動向を知りつつ一般読者のニーズを掴むことで、読者の知りたいことに応えつつ学問的にも正確な本を作りたい。貴社の本にはそうした特徴を持つものが多い。例...
最近読んだ書籍について、書名と感想を聞かせてください。(400字以内)
◯◯◯◯の『◯◯◯◯』。起業家の参与観察を通して、今の日本で起業家が直面する現実と日本の若者の意識を考察する。読む前、私は起業家に対してキラキラした、意識の高い人達というイメージを漠然と持っていたが、本書を読むと起業家でも持っている願望は意外と普通のものであったり、メディアが振り撒く夢を諦める...
これまでの人生で、あなたに大きな影響を与えた書籍を教えてください。(300字以内)
◯◯◯◯の『◯◯◯◯』。ベトナム戦争を報じた一枚の写真に田を踏み潰して進む米軍戦車が写っていたのを見て、当時高校生だった氏は「◯◯◯◯」と思ったという話が印象的だった。高校生の時にこれを読んだ私は、いかに崇高な理念も、そこに根付いた文化を蔑ろにするものは受容されないということに、同い年の少年が...
ちょっと自慢してみたい、あなたらしい趣味や特技はどんなことですか。(300字以内)
音楽鑑賞と◯◯だ。元◯◯講師の母の影響で、幼い時から音楽を身近に感じて育った。◯歳の頃から習っていた◯◯は、現在でも趣味として続けている。アニソンで使われている◯◯を自分で耳コピすることに最近ハマっている。クラッシック、ロック等、ジャンルに囚われず様々な音楽を聴いているが、最近よく聴くのは映画...
学生時代にどのようなアルバイトをしましたか。(300字以内)
ファミリーレストランで◯年間ホールスタッフをしていた。始めたばかりの頃、料理を運ぶ前に目についた皿洗いをしようとして「早く料理を出せ」と怒られたことがある。これ以降、まず仕事全体を俯瞰し、常に最優先事項を意識することを習慣づけるように努めた。それがテスト勉強や研究発表の準備等、様々な場面で生き...
「2019年のあなたの3大ニュース」は何ですか。(150字以内)
昨年はほとんど就活の思い出しかないというのが正直なところだ。第1位は留年を決めたこと。自分の将来を大きく変える決断をした。第2位は◯◯に入ったこと。ノンフィクション志望の自分が如何に珍しい学生なのかを実感した。第3位は大学の◯◯論文に応募したこと。学生生活で一番頑張ったと言える。
当社以外の主な志望先(優先順)と進捗状況(予定を含む)を入力してください。また、インターンシップを経験した企業・職種があれば入力してください(実施年月も)。(200字以内)
◯◯社が筆記試験の結果待ち。◯◯社がエントリーシートの結果待ち。その他にも、◯◯◯◯や◯◯◯◯等の政府系金融機関や、◯◯◯◯会社を受験予定。また、◯◯も志望しており、主に◯◯◯◯、◯◯◯◯を目標に勉強している。志望順位としては、◯◯社が第一志望、◯◯が第二志望、その他の企業が後に続く形。◯◯社...
卒業後のことについて、就業経験のある方は職務経歴を、就業経験のない方は卒業後に何をしてきたのかを入力してください。※既卒の方のみ入力してください。(1500文字以内)
(新卒なので未記入)
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミ北海道新聞社記者職
-
広告・マスコミ(旧)ハートラス(旧:エスワンオーインタラクティブ)コンサルティング営業
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職