職種別の選考対策
年次:
19年卒 デジタルマーケティング
デジタルマーケティング
No.39795 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 デジタルマーケティング
デジタルマーケティング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年1月10日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に会社のTwitter用の「就活四季報」の宣伝広告うってデータ分析を行う。社内のCMSに投稿内容を打ち込み、それによるリアルタイムの閲覧数、シェア数等のデータを使いながら作戦を立てていくグループワーク。
ワークの具体的な手順
1グループ6人程度に分かれて提案を出し、グループごとに発表を行い講評をもらう。
インターンの感想・注意した点
参加学生が少数ながらも優秀であると感じた。大学もほとんど全員が早慶以上で院生も複数人参加していた。参加人数が少数である分一人ひとりきちんと見られていたと感じる。名前まで一日で覚えられたインターンは少ないと感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
1グループにひとりずつチューターとして社員がつき、昼ご飯もグループごとに社員と食べるので話す機会はたくさんある。またインターンの後に懇親会があるので、その時に社員のかたと一対一で話すチャンスが設けられている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史ある会社なのでお堅いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
デジタル専門の部署を作るなど先進的な取り組みをしていると感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミ北海道新聞社記者職
-
広告・マスコミ(旧)ハートラス(旧:エスワンオーインタラクティブ)コンサルティング営業
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職