職種別の選考対策
年次:

19年卒 技術系
技術系
No.35331 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 技術系
技術系
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年4月中旬
一次面接
2018年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 8人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事3人、役職持ち5人
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、面接室に通され、1人で試験を受ける。
その後面接。面接後帰宅。
質問内容
・自己紹介
学校、名前、趣味等
・研究概要、そこで力を入れた経験
ESどおりの内容。結構たくさん質問が来るが想定内の内容。学会参加回数も聞かれた。
・志望動機、入社後取り組みたい業務
説明会で聞いた話しと自分の希望を織り交ぜながら、簡潔に話した。
希望業務の実情を聞いたうえで、それ...
雰囲気
質問する面接官によって空気が変わる。
注意した点・感想
面接官が多いこともあり、話す人によって面接室の空気が変わることがあるが、自分の温度は一定に話すことを心がけた。
面接を通して、取り繕った姿より、ありもままを求められていると感じた。
筆記試験の後、休憩を挟まずに面接に移行するため、心の準備をしておいた方がいい。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職