職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務系
事務系
No.43482 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年10月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事二名 |
参加学生数 | 10名ほど |
参加学生の属性 | 学歴は様々でした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業説明をまず聞きました。大学の講義のように、プリントに穴埋め式で書いていきました。そのプリントはなぜか最後にコピーをとられるため、真面目に話を聞いてメモなどしておいた方がいいと思います。次に、ガス機器をさわったり、クイズに答えたりしました。その後事業所内を見学させてもらいました。
ワークの具体的な手順
ガス機器をさわったり、クイズが出されるのでそれに回答しました。
インターンの感想・注意した点
特にありません。人事がずっとメモを取っていたため、常に見られているという意識を持っていました。そのため、質問なども積極的にしました。グループワークのときは、笑顔で話すように心がけました。お弁当がとてもよかったです。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者は早期選考があり増す。
インターン中の参加者や社員との関わり
あまりなかったです。人事の方は常にメモをとっていました。学生の行動を常に見ている感じでした。人事のかたはみんな優しくて、昼休みなどの休憩時に学生たちに話しかけにきてくれました。インターンシップ参加者はおとなしい人ばかりでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地味
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。