職種別の選考対策
年次:
21年卒 営業
営業
No.97944 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 営業
営業
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 新潟日報メディアシップおよび分館 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間(9:00~17:00)※2日目は希望性 |
参加社員数 | 全体で7名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 新潟大学、新潟県立大学、新潟青陵大学、新潟経営大学、国際情報大学、専修大学、駒澤大学、明治大学、明治学院大学、東洋大学、同志社大学、金沢大学など、文系中心、男女比5:5 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
■1日目<基礎編>
新聞社の概要を学ぶ。
職場見学や、報道・整理・メディア(デジタル)・広告・事業各部門の先輩社員へのインタビュー(模擬取材)を通じて、新潟日報社の仕事、やりがい、社風などを掘り下げる。そして取材した内容をもとに、グループ単位でオリジナルの新聞づくりに挑戦する。最後に、自ら...
ワークの具体的な手順
■1日目<基礎編>
自己紹介、インターンシップを通して学びたいことの発表→会社概要説明→職場見学→先輩社員からの部署説明→昼食→先輩社員へのインタビュー→新聞づくりに挑戦→発表→解散
■2日目<応用編>「営業コース」
先輩社員からの広報の仕事など説明→ワーク「新潟日報×アルビレックス...
インターンの感想・注意した点
・新聞を作り発行するという仕事以外にも、営業や広告等の仕事があることに気づき、実際に働いている人の話を聞いて興味が持てた。
・ユニークで面白みのある仕事がいくつもあり興味が深まった。
・記者以外にもさまざまな業務があることが分かり、興味関心の対象が広がった。
・地方の新聞社の明確なイメー...
参考にした書籍・WEBサイト
マイナビ、企業HP、新潟日報新聞
インターン中の参加者や社員との関わり
・実際の職場を間近で見ることができたのはいい経験になった
・新潟日報社での仕事はもちろんのこと、就活全般に関してのアドバイスをいただけてためになった。
・発表する機会が多く、プレゼンテーションの練習になった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
新聞社はピリピリしている印象があった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やかで他部署との関わり合いも多いように思えたため、入社しても楽しく過ごせるのではないかと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミフルスピードエンジニア職 ※クライドにて募集中
-
広告・マスコミ河北新報社募集終了:営業
-
広告・マスコミ日本出版販売総合職
-
広告・マスコミ中京テレビ放送総合職
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職
-
広告・マスコミ福井テレビジョン放送一般職