職種別の選考対策
年次:
24年卒 ビジネス(販売、広告、事業、経営管理、電子メディア)
ビジネス(販売、広告、事業、経営管理、電子メディア)
No.327347 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネス(販売、広告、事業、経営管理、電子メディア)
ビジネス(販売、広告、事業、経営管理、電子メディア)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | とくに特殊なことはない。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ビジネス職のインターンシップなので、記者職(編集職)以外の職(広告局・事業部・販売・経営管理?・総務)の社員がそれぞれ来て、説明会のようなことを順にしていく。その中で、軽めのグループワーク等が織り込まれている。
ワークの具体的な手順
個人ワーク数分をこなしたのちにグループワークとなる。
インターンの感想・注意した点
参加している学生が15名程度で少なく、密なコミュニケーションを取ることはできたと思う。人数が少ない分、常に社員の目が行き届いているとも考えられたので、常に就活生らしい振る舞いをすることを意識していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中はグループ内に常に社員の方がいるというわけではないが、同じ部屋内には居て、見ているので気を付ける。
説明会中は気さくに学生に話をふったりしてくれるので学生側もやりやすく感じていたと思う。。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
新聞社というとどうしても固いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際には明るく気さくなひとが多く、好感がもてた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職
-
広告・マスコミワンスター総合職
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職