![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 セールスコース
セールスコース
No.122058 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年3月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
学業では第二外国語として選択した◯◯語に力を入れてきました。◯◯語を学習し始めた頃は、単純に語学として捉え、学んでいたのですが、学習が進むなか、◯◯語をツールとし、文学作品を読んだり、新聞記事に目を通したりすることができるようになりました。それにより、◯◯への関心が増していきました。語学はその...
自己PR
私の強みは目標に向けた課題解決力です。アルバイト先の学習塾で発達障害を抱えた生徒さんの勉強に対するハードルを下げた経験は、課題解決のプロセスを学ぶきっかけになったと思っております。担当した生徒さんは、興味のあることには強い関心を示す反面、興味のないことは拒絶し、学習進度に遅れが生じている状態で...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯サークルの幹部としてサークルを運営した経験です。サークルには◯◯初心者から上級者までが混在しており、◯◯に対するモチベーションはまちまちでした。最初は練習をどの層に合わせるべきか掴めず、結果として目的が曖昧な練習となり、サークル内の不満を生みました。それに伴い、サークル参加率が低下したため...
あなたが当社で具体的にやってみたい、と思っていることに関して教えて下さい。
世界のモノづくりを支えることに貢献するため、工作機械をより多くの人に発信していきたいです。そのために、なるべくスピーディーにそして低コストで製品を提供するということを、貴社で取り組んでいきたいと考えております。私は貴社の商品統括部でインターンシップに参加させていただきました。その中で、受注リー...
あなたが成し遂げた一番の挑戦は何ですか。その挑戦を達成するためのプロセスと結果も含めて具体的に教えて下さい。
◯◯サークルの幹部の一員としてサークル運営を行ったことです。私は、サークル内の練習の指揮や管理をする役職に就いておりました。所属していたサークルには、◯◯初心者から上級者までが在籍しており、◯◯に対するモチベーションやサークルに対するニーズはサークル員によってまちまちでした。最初は練習をどの層...
各質問項目で注意した点
結論を先に簡潔にまとめること
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。