22年卒 企画専門職(技術系)
企画専門職(技術系)
No.137855 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
趣味・特技がありましたらご記入ください。 (100文字以下)
私の趣味は友人たちとの食事や飲み会です。特に中学・高校時代の友人で10人ほどのグループがあり、高校卒業後からコロナ禍に突入するまで毎月1度は集まって、食事や飲み会を実施していました。
研究テーマ・概要をご記入ください。(未定の場合は未定と記載してください) (30文字以下)
◯◯◯◯と◯◯◯◯の反応と物性解析
研究内容詳細 ※現時点で研究室に所属されていない場合は、今までの学業全般で取り組んだ内容について記載してください。 (400文字以下)
私は◯◯の◯◯合成と解析を行っています。現在◯◯以外の材料を用いた安価で◯◯の高い新規の◯◯として、◯◯が研究されています。それを構成する◯◯には◯◯の調節が要求され、有望な素材として様々な◯◯が研究されています。その中でも◯◯は構造上◯◯の◯◯を増加させる効果が期待でき、◯◯の調整に応用でき...
自己PR(強み、得意なことなど)を記載してください。 (150文字以下)
私は新たな領域に興味を持ち、意欲的に挑戦することができます。私は研究室配属の際、聞き馴染みのない◯◯◯◯に興味を持ち、現在の研究室を志望しました。学部時代に勉強する機会のない未知の領域でしたが、配属が決まった段階から先生に参考書等を伺い勉強することで、基礎知識を持って研究を始めることができまし...
学生時代に最も打ち込んだことを、具体的なエピソードと共に記載してください。 ※必ずしも大学時代に限定する必要はありません。 (300文字以下)
私は共同研究を行う上で友好な関係を築き、コミュニケーションを円滑にすることに努めました。昨年度の研究はターゲットとなる試料群を修士の先輩と共有していたため、試料の合成・分離・測定といった作業の分担を必要とし、それ故に密な報告・連絡・相談が求められました。そこで私は、お互いに些細な事でも話し合え...
コロナ禍においてあなた自身の意識や行動が変容したことを、具体的なエピソードと共に記載してください。 (300文字以下)
私はオンラインでコミュニケーションを意識的に行うようになりました。具体的には、友人とビデオ通話やオンライン飲み会などを定期的に企画しています。コロナ禍で友人と会う機会が極端に減り、加えて就職をした人が住む場所も離れてしまったため、今まで通りの連絡の取り方では疎遠になってしまう可能性を危惧しまし...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。