19年卒 事務系
事務系
No.34046 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが学生時代に経験した成功または失敗について、当時どのように対応したのか、若しくはどのようにその経験を活かしたのか、具体的なエピソードを教えてください。
現在所属している◯◯部(部員◯名)での◯◯(◯◯)経験です。人生で初めて重職を任され、指名を受けたとき務まるのか不安でした。ただ就任後「常に部員の手本であるべきだ」という◯◯の理想像に思い至り、まずは自分が行動で示そうと臨みました。そこで部内に集団意識が生じ他人任せにする風土があることに私は気...
あなたにとって「働く」とはどういうことですか。
働くとは自分を成長させ続ける場だと思います。働くにあたり仕事内容、人間関係など新しいものばかりで困難の連続で乗り越えなければいけません。ただその困難の先には自分の成長によって、喜びが得られ次へのモチベーションに繋がる瞬間があるのだと思います。これまで◯◯を10年間続けてきて、悔しい思いや厳しい...
自己PR
私は設定した目標に対し工夫し、やり抜くことができます。昨年の夏、ゼミ合宿で初めて海外(◯◯)に行き現地の学生と交流しました。英語でのコミュニケーションでしたが、彼らのレベルについていけませんでした。気を使ってわかりやすく、ゆっくり話してくれる配慮に気まずさを感じました。私は自由に意思疎通をした...
学生時代頑張ったこと
◯◯部で日々技術向上に取り組みました。部活内には全国大会へ出場経験のある先輩や同期もいて、入部当初は◯人中◯位ほどで常に引け目を感じていました。その悔しさから実力をあげ、上位の選手と対等に戦い認められたいと思うようになりました。上達するためにはアドバイスをもらい、周りより多く練習や試合に参加す...
当社への志望動機と、当社に入社後はどんな仕事がしたいのか述べてください。また、希望する職種が明確になっている場合はその内容も記載してください。
私は営業としてコネクタが、より活躍できるきっかけを作る仕事をしたいと考えています。日々人々の生活を便利にし続けている製品に対して、部品を通して幅広く貢献したいからです。依存度の高いスマートフォン市場だけでなく、御社は電気自動車やIOT機器などに関わる事業にも進出し、さらに伸ばそうとしている点に...
各質問項目で注意した点
その人の本質に迫るような質問なので自己分析が必須
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。