職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.383915 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 20人程度 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | ほとんどが学部生 |
交通費補助の有無 | 実費支給、遠方の場合の宿泊は社員寮 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日
会社概要の説明や書類提出、安全教育など。
2日目
ロボットに関する講義、操作体験、各種研究の体験。
3日目
自転車用のダンパー製品の体験、ドローン用製品に関する講義、見学。
4日目
駆動系部品に関する講義、体験。
最終日
資料作成、プレゼン。
ワークの具体的な手順
基本的には講義形式だった。駆動系部品や自転車用の製品は体験があった。
インターンの感想・注意した点
クラッチやトルクコンバータなど駆動系部品のメーカーとしての印象が強かったが、最近はロボットやドローンなど様々な分野に事業を展開している部分に驚いた。各講義では必ず質問時間を設けてくれていたため理解できなかった部分は質問するようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中の他の参加者との関わりはそこそこあった。基本的には全員で固まって移動し、昼食なども一緒に行っていた。各講義を担当してくれていた社員は若手社員が多く、どんなことを聞いても答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
駆動系部品のメーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
EV化によりトルコンなどの必要性が薄れているため生き残りをかけてた事業を展開しているイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。