20年卒 事務系
事務系
No.54605 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
得意な科目とその内容説明
私は○○や○○が得意です。私は、大学で○○の研究・○○サークルを立ち上げ、活動しております。そこでは○○製作を主に行っており、一号機は○○のモータを使い、○○回路により製作しました。しかしトルク不足の問題があり、現在は○○と○○によって○○を研究中です。同時にフレームを設計するため、誰もが乗り...
研究テーマ
○○自転車開発
研究内容
私は卒業研究において、自転車が単なる移動手段や趣味にとどまらず健康増進に寄与すると考え、高齢者でも低速域で倒れずに安定して乗れる自転車の開発を行う予定です。まず、自転車が倒れる場合と倒れない場合を比較検証します。それを元に、○○の回転制御によって姿勢安定が行えるような自転車の開発を行う予定です...
学生時代に力を入れたこととその理由
私は自転車で人と繋がることを努力しました。何故なら私は、自転車が単なる移動手段や趣味にとどまらず、健康増進に寄与すると日々思い、それを実現したいからです。私は◯◯部とサークルを兼部し、○○人以上の仲間がいます。さらに私は、○○研究をするため○○の◯◯サークルを自ら立ち上げました。最初は○○に対...
あなたの強みとその理由
私の強みは、目的達成のために熱意をもって準備や計画を遂行出来ることです。私は”◯◯”こと電動自転車の研究をし、◯◯先進国の現状を知るために○○の○○海外留学支援制度”○○”へ応募しました。しかし、一年目の選考では残念ながら不合格でした。留学への気持ちは強かったのですが明らかな準備不足でした。そ...
志望動機と希望職種とその理由
私は小さい頃から自動車が大好きで、自動車のイベントによく参加していました。その中で、2012年の○○に参加した際に、自動車のトルクコンバーターだけが展示されてある貴社のブースがあり、衝撃を受けました。今まで自動車を作るというのは、トヨタ・ホンダなどの大手自動車メーカーが主体であると考えていまし...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。