
20年卒 文系職
文系職
No.44796 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 7月15日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
インターン志望理由(400字)
BtoBメーカーの一次情報を掴むことで、「協働で顧客の期待を超えるモノを創り出して、長く愛されたい」という自分が実現させたい社会貢献のプロセスを具体化させていきたいと思い、貴社のインターンを志望している。BtoBメーカーは仕事での人との関わり方、顧客に合った商品を生み出していくプロセスが理解し...
(第一希望職種)を選択した理由
顧客に合った商品を生み出していくプロセスの一番最初に位置していると感じ、プロセスを理解するにあたり、調達の理解は必要不可欠だと考えたため。また、実習内容に工程視察があり、実務でしか掴むことができない一次情報を得ることができると思い、興味を抱いている。
(第二希望職種)を選択した理由
人との関わり方の中でも、最も重要な得意先との関わり方を理解できると考えたため。BtoBメーカーは提案型営業というイメージがあるので、実務を通して具体的に理解していきたい。そして、自分がそのやり方で仕事をしてみたら、という自分事化をしてみることで、自分の仕事のスタイルについても考えていきたい。
研究テーマ
これまで、医療制度によって収益を保証され、コバンザメ商法だった◯◯だが、医療費削減に伴う医療制度改革により、◯◯市場は飽和しつつある。生き残っていくためには、今まで求められてこなかった、企業努力という経営戦略が各◯◯に必要になる。さらに、地域包括ケアシステムを実行するにあたり、◯◯はそのハブ機...
自由記入欄(私は自己PRを記入)
私は「唯一無二の存在になりたい」人間である。幼少期から空気のような人になりたくないという思いがあり、唯一無二の存在になれるよう努力してきた。ゼミのチーム論文活動の際、メンバーと対話してお互いの弱み、強みを打ち明けることで、メンバーの貢献できる部分を自覚させ、主体性を引き出した。その結果、企業訪...
各質問項目で注意した点
設問事項に自己PRできる部分が少なかったため、最後の設問で自己PRをいれ、人間性をアピールできるよう工夫した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。