職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合コース
総合コース
No.139612 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合コース
総合コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2時間 |
参加社員数 | 5〜6人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一般的な企業説明会とほぼ同じ。事業内容→社員の紹介→座談会→選考案内。各部署の社員に質問出来る機会が設けられたり、時間外でも就活に関する質問が出来たのが唯一の良い点。それ以外は普通の企業説明会である。
ワークの具体的な手順
社員の指示に従うだけ。
インターンの感想・注意した点
社員座談会では実際の業務について聞けたことがかなり印象に残っている。一方で、人事の方は毎年同じ業務をやっているんだなぁ、という悪い印象を持った。はいはい、今年もまたね、みたいな感じで進行していたのでイメージは良くない。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者は恐らく志望度の高い学生が多いと思う。一方で、社員は年功序列を明言しているだけあって、どこか向上心のないイメージをもった。学生と社員の熱量差は同業他社を比較しても、かなり感じた。関わり自体は普通。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企業→優良
業務→特に無し
社員→特に無し
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業→優良
業務→予想通り
社員→ネガティブ。とにかく、半公務員と言われてるだけあって、企業にブラ下がろうとしている事がヒシヒシと伝わってきた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。