職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合コース
総合コース
No.105568 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合コース
総合コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
研究内容
私は高効率な◯◯◯◯を目的とした◯◯の開発を行っています。
近年、化石資源の枯渇、環境汚染といった問題から持続可能な社会構築のため、化石資源に代わるクリーンなエネルギーとして水素が注目されています。◯◯を用いて無尽蔵に存在する水と太陽光エネルギーから水素生成(化学エネルギーへの変換)に成功す...
志望動機
私は貴社の、世界最先端の技術をもって「世の中にまだないものをつくろうとする」姿勢に興味を惹かれました。また研修が手厚く若手の時期から最先端の道で活躍の場を与えられること、社員全員が研究者として働けることが志望理由です。
自分の長所や特徴、学生時代に取り組んだこと
私は大学の◯◯サークルで主に◯◯という、専用の装備を身に着け◯◯に◯◯や◯◯、◯◯を乗り越えて◯◯を目指すという◯◯を行っていました。
長期休暇の際には日本全国の◯◯に出かけて◯◯をするのですが、特に印象深いのが◯◯横断です。大学の◯期休暇は◯◯で気温が低いため、当サークルでは毎年◯◯の◯◯...
自由記入欄
私は環境問題に強い興味があることから、◯◯◯◯の活用を目指す現在の研究室を選び研究を行っています。ここで得た知見は貴社に入社させていただけたあとでも活用できるものと自負しています。
5年後、何で活躍したいか
入社後、私は大学で得た知見を基に材料開発の分野で活躍したいと考えています。様々な現場を目にし、より専門的な知識も新たに取り入れて、将来の貴社を支える製品の材料や新たな素材を生み出すことで貢献したいと考えています。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。