職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合コース
総合コース
No.28962 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合コース
総合コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年4月末
最終面接
2018年4月末
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 320 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方と役員のお爺さん
会場到着から選考終了までの流れ
午前中に集合に正午には終わります。慣例らしく必ず土曜日にあるそうです。
質問内容
前もって教えられますが、質問内容は人によってかなりまちまちになります。
・研究内容について
・浜松ホトニクスでやりたいことについて
・浜松市のことをどう思っているか
・趣味は何か
・君の得意分野は何か。その得意分野が生かせる仕事として◯◯のような仕事があるが、そちらの仕事をしてもかま...
雰囲気
二次面接に比べるとだいぶ朗らかです。人によってですが圧迫気味だという人もいました。
注意した点・感想
本質的には「浜松ホトニクスとマッチングしているかどうか」と「浜松ホトニクスで長く働けているのかどうか」を見られているのだと思います。
また事前に知らされるとは思いますが最終面接の時期が早ければはやほど有利なので、もし第一志望の場合は最終面接の日程を早めに予約しておくといいと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。