24年卒 総合コース
総合コース
No.296178 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023/1月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代、あなたが人を巻き込み責任を持ってやり遂げた経験についてタイトルをつけてください。(30)
新人よ、楽しく働けている?〜勤務環境の改善〜
取り組んだことの背景と設定した目標について教えてください。(400字以内)
私が◯◯年勤務する◯◯では人手不足により、スタッフの負担増加、入店制限の実施、料理提供の遅延などの問題が発生していた。その結果、客数・客単価の減少に繋がり、売り上げに悪影響を与えていた。私は周りがよく見える事、仕事ぶりが評価されアルバイトリーダーを任されていた。また、私の◯◯が精神的に病んだ際...
・上記目標のためにあなたが考え実行したことを具体的に教えてください。(400字以内)
新人にとって、同じアルバイトである私になら、店長には言いにくい勤務状況への不満や要望を気軽に話してくれるのではと考え、ヒアリングを行った。すると「古参メンバーが多く、馴染みづらい」「新しい仕事がしたい」という事が判明した。この事から通常業務で忙しく手が回らない店長に代わり、2点行動を起こした。...
目標に対する結果を教えてください。また、あなた自身が学んだこと得たことについて教えてください。(300字以内)
結果として、新人スタッフからのシフト提出が増加した。また、新人が友人を誘うことで新規スタッフの増加にも繋がった。最終的には売上が◯◯%増加した。先述の食事会において当初は全員の出席は叶わなかった。そこで、協力を得るために個人的に各スタッフとの信頼関係の構築に励んだ。具体的には、相手の趣味を探り...
世の中のサービスや商品で、あなたが「他にはない魅力」や「独自性」を感じたものを教えて下さい。(50)
サブスクリプションサービス
そのサービス・商品についての概要を教えてください。(200字以内)
顧客が月1回、年1回などで定期的に決められた料金を継続的に支払って受けられるサービスを指す。一定の料金を支払えば、音楽が聴き放題、動画が見放題になるメリットがある。短期から長期契約で商品やサービスを「定額制」で利用できる。いつでも好きな時に解約でき、物を所有する事なくサービスが利用可能である。...
あなたがそのサービス・商品を選択した理由を教えてください。(300字以内)
強固なビジネスモデルになると考えているからだ。理由は2つある。
1つに継続的に売上が見込める点だ。一般的な定額制/月額制サービスとは異なり、顧客ニーズ分析などから継続的サービス改善が可能となる。これにより、消費者の意見が企業側に正しく反映される事で、既存ユーザーの解約率低下につながり、安定的...
そのサービス・商品は、誰にとってどんな価値を与えていると思いますか。あなた自身の見解を教えてください。(300字以内)
企業-利用者間に強固な信頼関係を構築できると考えている。利用者側は継続的にサービスを受け、企業と長い間繋がりを保つ事で、企業理解に繋がる。さらには企業からの幅広いサービスにより、興味の幅が広がる機会を得られる事がメリットとして挙げられ、企業への信頼度が高まると考えている。企業側は利用者と長期的...
これまでの経験を振り返って自己評価をするとしたら、今のあなたは何のNO.1だと思いますか。また、その理由も教えてください。(300字以内)
気遣いのNo1だ。先述のアルバイトの経験でもアルバイトリーダーを任せられたのは、お客様への気遣いに加え、スタッフへの気遣いができているという評価からだった。またこの精神は研究室運営改善にも活きた。庶務が不均等に後輩に割り振られていたため、改善したいと同期に伝えた時も、 普段の私の気遣う姿に影響...
あなたは、働く中でどのような価値を提供していきたいと思いますか?そのように考える理由も併せて教えてください。(300字以内)
「どんな状況でも人を明るくする」価値を提供したい。運営院生として参加した、◯◯となった経験からだ。私も◯◯し、体調も優れず、慣れない現地での◯◯に加え学生のケアにも追われ、心が折れそうになった。しかし、◯◯、先生の懸命な支えにより「困難な状況こそ成長の機会」と捉え直すことができた。その結果、◯...
ポーラが社会に提供している価値は何だと思いますか?あなたが共感する点を、あなたなりの解釈で自由に表現してください(300字以内)
「個人に合わせた美の表現機会を提供している」だ。貴社では、研究で得た知見を元にした商品、加えて各店舗のビューティーアドバイザーによるカウンセリングやケアを通じ、質の高い商品を最適な方法でお客様に提供することが可能だと考えている。また、商品購入で終わらず、恒常的にケアの機会を提供し、種々の問題に...
弊社の求める人材はValue Creatorです。あなたはValue Creatorをどのようにとらえていますか?また、あなた自身はどんなValue Creatorになりたいですか?(300字以内)
「現状に満足せず、細部に注意を払い、適切な行動を起こす力」を持つ人物だと捉えている。私は「多様な人々が全員気持ちよく過ごせる」環境を創りたい。◯◯の経験からだ。◯◯では、庶務業務が集中し、◯◯が増加していた。そこで、◯◯と、研究以外にも注力したい後輩の双方にとって過ごしやすい環境を創出したいと...
その他アピールしたいものがあればご記入ください。(200字以内)【任意】
特技のモノマネで培った「分析力」「表現力」だ。有名キャラクターに加え、研究室メンバー◯◯名以上のモノマネができる。日頃から披露することで、「笑い」を生み、時には雰囲気の改善にも努めた。加えて、「他者の特徴を適切に捉え、分かり易く表現する力」を養った。この力を活かし、多様なニーズや特徴を分析し、...
各質問項目で注意した点
全ての設問に一貫性を持たせ、「私はこういう人間」と刷り込むこと。実際面接の際にも、ESから「人を大切にしているとよくわかりました」と言っていただけた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
ブライダル・美容・くらしリンクイベントプロデュース総合職
-
ブライダル・美容・くらしむすびすエンディングプランナー職
-
ブライダル・美容・くらしジョインフューネラル事業部
-
ブライダル・美容・くらしアールキューブ総合職
-
ブライダル・美容・くらしアイ・ケイ・ケイホールディングスプランナー ※総合職へ統合
-
ブライダル・美容・くらしメディロムCLP(ケア・ライフ・プランナー)/店長候補職