![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.53664 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月1日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社事業、もしくは当社運営の事業所(施設)について他社と比較した場合の利点・改善点
名称:TYFFONIUM
利点:最新技術「VR」の導入による新鮮な体験ができる点
改善点:ビル内の他の施設との関連性がなく、足を運ぶきっかけが生まれにくい点
学校生活での主なサークル・部活動/その中での主な役割
◯◯人規模の◯◯サークルの幹部として、サークル運営に注力した。特に、◯◯人の観客を動員する自主公演に向けて、練習と並行して行っていた裏方業務の統括を担当し、業務を分担していた係のリーダーや縦割り班の班長、プロのスタッフさん、協賛企業の方々と連携を図ってきた。それぞれが活動しやすい環境を整え、運...
学外での活動(5日間以上のインターンシップ・アルバイト・ボランティア等)/その中での主な役割
塾講師として、生徒の現状分析から計画を立てて管理する教務指導を主に2年間、新規生徒の募集活動として、三者面談による営業活動を主に1年間行ってきた。特に募集活動においては、社員さんに比べて、知識や経験のない中で、生徒に寄り添うことはできると考え、体験しに来た生徒と他愛のない話から、志望進路の話ま...
就職するにあたり大切にしている価値観・指標(社風、労働環境、事業領域・規模、勤務エリア等)
「心躍る感動」によって、人々の人生をより楽しく、明るく、前向きにすることができる仕事。チームで一丸となって、何かを成し遂げられる仕事。自分自身もワクワクしながら取り組める仕事。
『失敗体験』概要
ゼミ活動における、曖昧なゴール設定
◯◯ゼミとして、学内の◯◯のレジ混雑緩和に向けて、ICカードに取るレジ効率向上を図り、大学オリジナル◯◯を販売した。しかし、販売におけるゴールが定まっておらず、私を含めたゼミ生が主体的に動けていなかった。そこで、ゼミ生全員で意見を共有し、ゴールを明確化させ...
東急レクリエーションでの活躍イメージ※下記キーワードを3つ必ず文章内に使用して記載してください。 <キーワード>長所 克服すべき短所 やりたいこと
私の長所は、どんな局面でも前向きに考え、行動することだ。困難な問題に直面し、周りが諦めそうな時でも、その先にある成果や成長を見据え、「ピンチこそチャンスだ」と考え、行動し、周りのモティベーションをあげてきた。一方で、熱くなると視野が狭くなってしまう時があるところが私の克服すべき短所だと思ってい...
私の思う東急レクリエーションの魅力
新宿・渋谷などの多くの人々が日常的に利用する街の中にエンターテイメントを仕掛けるという姿勢に貴社ならではの魅力を感じた。エンターテイメントの非日常感を日常に取り入れることで、人々の生活がより楽しく、明るく、前向きになると思う。また、街の中にある身近な存在だからこそ、エンターテイメントに興味を見...
『今の私』今までの人生でどんな道を歩んできたのか。ありのままのあなたを表現してください。※以下の欄に限り、カラーペン使用可、イラスト、写真添付可。あなたの「思い」「個性」「才能」を自由に表現してください。
モティベーショングラフを作成
各質問項目で注意した点
限られたスペースの中で、相手が読みにくくならないくらいの文字の大きさで書いて、文字数を調節した。モティベーショングラフは写真もイラストも自由に使ってよかったので、今の自分を作り上げている要素を入れられる限り詰め込んだ。
また項目の自由度が高いため、多角的に自分を見てもらえるようにエピソードを...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
その他アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業秘書(リーガルアシスタント)
-
その他四季経営スタッフ
-
その他松屋フーズ営業総合職
-
その他ワタキューセイモアキャリア社員(総合職)
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他麻生総合職