職種別の選考対策
年次:

19年卒 事務職
事務職
No.44275 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務職
事務職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 競馬場 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは会社説明、馬券の買い方の説明などを行いました。その後競馬を初心者にわかりやすく説明するにはどうすれば良いかのグループワークを行いました。あらかじめ指定されたグループに分かれ、話し合い検討しました。
ワークの具体的な手順
グループワークの課題発表 検討 発表
インターンの感想・注意した点
グループに分かれて、インターンシップを行ったので同じグループの方々とコミュニケーションを取ることは重要。議論を行う場面もある。基本的には和やかに進められるのでしっかりと社員の方の話を聞いておけば良いと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの方とはよく話す。30名ほどがいた気がします。
社員の方とは直接お話を一対一でする機会はなかったが、質疑応答に多くの時間を割き、学生からの様々な質問に答えてくださりました。またグループワークの際にもヒントなどを頂いた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
競馬人口は多く、社会貢献性の高い仕事。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。