![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合事務職
総合事務職
No.23636 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 5月中旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の強みは「粘り強さ・継続力」で、最後までやり抜くことを信条としています。 私は父の仕事の関係で◯◯で生まれ育ち現地の幼稚園に通う中で、苦労しながらも◯◯人とのコミュニケーションに何とか馴染もうとする内に、粘り強く適応する能力が自然と身に付いたのだと思います。 初めて日本で生活を始めた高校時代...
現在志望している志望業界と、その理由を教えてください。
私は「マーケット・インフラ」業界を第一志望としています。理由は、この業界が金融のインフラとして金融市場の発展を支えている存在であり、社会貢献性の大きさから高い使命感と意欲を持って仕事に従事できそうで、私の目指す働き方に合致すると感じたからです。
全銀協を志望した理由と、具体的にやってみたい仕事を教えてください。
第一志望としたマーケット・インフラの中でも、業界団体として営利を追求しない御協会の公共性の高さに特に惹かれました。今日銀行業界がFintechの荒波にさらされる中、御協会の一員として金融とIT知識の両方に精通し、業界全体の安定と更なる発展を支える立場で働けたら本望です。具体的には、システム企画...
仕事に活かせるスキル、TOEICのスコア、留学経験があれば記入してください。
ゼミ活動で情報収集力と論理的思考力が鍛えられ、意見提言やその妥当性の根拠説明は得意です。TOEICは◯点。15年間の◯◯生活で外国人との空間共有は慣れており、国際会議などでも活かせると思います。
各質問項目で注意した点
手書きだったので字数制限がない中で、ちゃんと枠内に収まりきるか、読みにくい小さな文字にならないか、下書きをして確認して注意しながら清書を進めました。また、締切より早く出すとGD日程を案内してもらえる可能性があるので、早めに出すことを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員自由民主党本部事務局政党職員(事務総合職・正職員)
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員船橋市役所上級一般行政・初級一般行政
-
公務員・団体職員長野県庁行政