25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.262146 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
第一希望テーマの選んだ理由、やってみたいこと(300文字以内)
私がこのテーマを希望する理由は、貴社の最先端のデジタル製品開発を行っている現場で自身が得てきた技術をどのように活かすことができるか体験したいからである。私は研究活動を通して◯◯を行ってきた。また、貴社は半導体業界で世界を牽引する高い技術力を有している。そこで私は貴社のインターンシップを通して、...
第2希望テーマの選んだ理由、やってみたいこと(300文字以内)
私がこのテーマを希望する理由は、自身にソフトウェアとハードウェアどちらの適正があるのか知ることができる機会だと考えているからである。私は卒業研究で、スマートフォンの◯◯の研究に取り組み、システムの開発を行った経験がある。また大学院では、デジタル回路設計の研究で◯◯の経験がある。将来は研究活動を...
研究テーマをご記入ください。研究テーマがない方は、学生時代に最も打ち込んだことをご記入ください。(50文字以内)
私は、学部生のときに、センサ情報を利用した◯◯に関する研究を行った。また、大学院で、◯◯における◯◯の回路に関する研究を行っている。
研究(最も打ち込んだこと)の内容をご記入ください。(250文字以内)
私は大学院で◯◯における◯◯の回路設計に関する研究を行っている。近年、一般的になっている◯◯は◯◯を実行する◯◯の方法として、◯◯がある。また、計算の簡単化を目指し◯◯を小さくしたものを◯◯という。しかし、精度を保つためには◯◯の数を増やす必要があり◯◯に繋がってしまう。そこで私は◯◯の小型化...
研究(最も打ち込んだこと)の意義・選んだ理由をご記入ください。(250文字以内)
私の研究により、◯◯技術の発展に貢献できると考えられる。現在普及している電子機器は例外なくすべて◯◯によって実現されている。私の研究分野の技術が進むことで◯◯し高効率で実行することが可能となる。それにより◯◯において◯◯を利用することができるようになる。
研究(最も打ち込んだこと)から学んだことをご記入ください。(250文字以内)
私は研究の意義を明確化する重要性を学んだ。始めた当初は研究が進むことでどのように社会に貢献できるかをあまり意識する機会がなかった。そこで私は自身の研究に関連する論文を熟読することで研究背景や研究の独自性、問題点に焦点を当てて理解を深めた。また、実際に先行研究と同じ条件で実験を行うことで、より深...
ルネサスに興味を持ってくださった理由や背景についてご記入ください。(300文字以内)
私の研究分野と就職活動の軸に貴社がマッチしていると感じたからである。私はモノづくりを通して人々の豊かな未来社会に貢献したいという思いのもと、私の研究分野に関連する半導体業界で就職活動を行っている。また、貴社を知るきっかけとなったのは、所属している研究室に貴社の社名がプリントされた付箋を見つけた...
インターンシップで活かしたいスキルや経験など自己アピールをご記入ください。(300文字以内)
私は社員の方との積極的な交流をしたいと考えている。私はアルバイトと研究を通して、困ったことがあったら自分自身で解決しようとせずに、他の人に相談するという選択肢を学んだ。ひとりで考え込んでしまうと、視野がすごく狭くなり、思考が固定されてしまっていた。そのようなときに他の人に相談してみると、意外と...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。