25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.365181 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月26日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
第一希望職種
【技術系】デバイスエンジニア(デジタル製品開発)
なぜ上記職種を希望するのですか。理由を記入してください。(250文字以内)
汎用マイコン製品の開発に携わり、より便利な社会の実現に貢献するために本職種を志望した。近年IoT化が進み、多様な製品がインターネットを介して繋がるようになった。私は、多様な製品に内蔵される汎用マイコンこそIoT社会を横串で支える存在だと考える。汎用マイコンで更なるIoT社会の発展に貢献したい。...
研究(学んでいること)の内容をご記入ください。(250文字以内)
私は◯◯を用いた◯◯の小型化を目標に、計算機内部の◯◯の面積を半減させた。◯◯の内部は、◯◯の占有面積が最も多く、各◯◯の大きさが全体の面積に影響を与える。そこで、私は従来よりも面積の少ない◯◯の考案・設計を行った。◯◯の小型化にあたり、評価用回路の設計からシミュレーション評価、回路チップでの...
研究(学んでいること)の意義、選択した理由をご記入ください。(250文字以内)
◯◯を用いた◯◯の高精度化を目指し、本研究に挑戦した。現在、◯◯は◯◯での実装が主流である。しかし、演算量の多さから消費電力が課題であるため、◯◯より大幅に低消費電力な◯◯での実装が注目されている。現在までに◯◯を演算に用いる精度まで実装されたが、更なる精度向上には◯◯に付随する◯◯を増やす必...
研究(学んでいること)から得たこと、学んだことをご記入ください。(250文字以内)
論理的思考力や忍耐力、積極性を学んだ。◯◯の設計にあたり、構成する素子のパラメータ値を調整しつつ、何度も回路の動作確認を行う場面があった。動作原理を踏まえて値を変更することで、論理的思考力を得た。同時に、値の地道な調整作業から忍耐力も身につけた。
また、◯◯はその新規性から未開発領域が多く、...
あなたがルネサスに興味をもった理由について、教えてください。(300文字以内)
貴社のインターンシップを通して、技術者として成長できる環境が整っていると感じたためである。私は、技術面からモノづくりに携わり、より便利な社会を実現したいという想いがある。インターンシップでは、①海外に多くの顧客がいること、②「MII活動」に代表される若手社員主導の活動機会があることの2点を学ん...
Renesas Cultureよりあなたの強みと合致する要素をひとつ選んでください。 ※Renesas Culture:Transparent、Agile、Global、Innovative、Entrepreneurial
Innovative
上記で選択した強みを発揮して成し遂げた経験について、教えてください。(300文字以内)
私は◯◯の部門リーダーとして、オンライン初開催の◯◯で企画を成功させた経験がある。
企画準備にあたり、特に企画会議の方法を工夫した。コロナ禍で対面での会議が困難となり、初めはLINEを用いて議論を行っていた。しかし、トークを閲覧する時間のラグから、議論にまとまった時間を割けなかった。そこで、...
各質問項目で注意した点
研究に関する部分の文字数が多かったため、できるだけ初見でも理解やす文章を心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。