職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.165000 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | Zoom |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名 |
参加学生数 | 15名 |
参加学生の属性 | 全国津々浦々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
時間の大部分は、会社のことや事業内容についての説明でした。
オンラインでの開催であったので、カメラを用いて研究センターの中を見学できるようなプログラムがありました。そして座談会として三名の技術系社員の方と、コミュニケーションが取れました。
ワークの具体的な手順
最初は、会社のことや事業内容についての説明
次に、カメラを用いて研究センターの中を見学
最後は座談会という流れ
インターンの感想・注意した点
インターンシップに参加して宇部興産という会社のことはよく理解することができました。座談会では社員の方とざっくばらんなお話ができます。もし本選考を受ける予定があるのであれば、インターンシップには参加し他方がいいと思います。座談会でも積極的に手を挙げて発言した方がいいと思われます。
インターン中の参加者や社員との関わり
技術系社員の方とコミュニケーションをとる機会はたくさんありますが、人事部の方とは中々コミュニケーションをとることはできませんでした。
また参加している学生とも自己紹介がなかったせいか、あまり会話はできませんでした。参加している学生も、おとなしめで寡黙な方が多い印象です。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にありません。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
物静かな雰囲気で真面目な方が多い印象です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。