![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.47579 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
興味のある事業・部門、入社後の希望職務を選択した理由をご記入ください(220文字以内)
私が研究職を希望するのは、知りたいことに対して手を動かし実験と考察を繰り返しながら近付いていくというプロセスが好きだからです。現在理学部で基礎研究をしていますが、研究を進める中でもっと社会に近いところで研究をしたい、自分の研究の成果が広く一般の人々を喜ばせるものであって欲しいと思うようになりま...
学生時代に注力したこと、印象に残ったことについて具体的なエピソードを交えて教えてください。(300文字以内)
私は学生時代、絵の上達に向け取り組みました。絵を始めた当初、思うような絵が描けませんでした。そこで、以下のような取り組みをしました。
1.本を読んだり、上手い人に聞いたりして練習法を調べた。
2.色んな練習法を試して自分に合うものを10か月続けた。
3.こまめに上級者に見せておかしい...
あなたの長所と短所をそれぞれ1つずつ挙げ、それに関するエピソードを教えてください。(300文字以内)
私の長所は粘り強さで、短所は時間管理の甘さです。研究を進める中で、測定のための◯◯調製が上手くいかないという課題に直面しました。そこで似たような◯◯を用いている論文を探しその条件を参考にしたり、失敗した条件の何がいけなかったのか考えながら粘り強く試行錯誤を繰り返しました。そして50◯◯ほど試し...
あなたの強みを活かし、入社後はどのような活躍をしたいですか。(300文字以内)
私の強みは目標へ向け必要なことを明確にして取り組んでいける目標達成能力と粘り強さです。入社後はまず配属された部門で必要となる知識を先輩や上司となる人々から教わったり自分で調べるなどして積極的に学び、業務をこなす上で重要な基礎を固めていきたいです。知識が固まってくると自分のやってみたいことや発想...
その他、アピールしたいことや記載が足りないものがあればご自由にお書きください。(240文字以内)
研究室に配属された当初、研究の難しさに、どうして院に進学してしまったんだろうと悩んでいました。それでも研究を続けるうちに院で研究を続ける意味は「正しい考え方を学ぶ」というところにあると気付きました。「こういう前提・事実があって、こういう課題があり、それに対しこんなアプローチをしたらこんな結果が...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。