職種別の選考対策
年次:

19年卒 事務系
事務系
No.33173 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 事務系
事務系
19年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
インターンシップに応募した理由
貴社が総合素材メーカーとして様々な分野のモノづくりに貢献し、社会の根幹を支えている点です。私は資源国であるアメリカ留学を通じて、現在日本が非資源国にも拘わらず製造業が発展している事に改めて驚愕しました。そこから、その発展を支える、産業の根幹担う素材メーカーの存在意義の大きさに惹かれ、当業界を志...
三菱マテリアルをどのように知りましたか。
私は【様々な人々と関わりあいながら、一つの製品を作り上げ、社会を根底から支える仕事が出来ること】を企業選びの軸としました。また、人々の生活を多岐にわたって支えたいという想いも持っていました。そこで、世の中に広く行き渡っている素材業界を調べたところ、貴社は、総合素材メーカーとして多岐にわたって貢...
あなたの自己紹介をしてください。
私は人生でチームとして目標を達成するため、周囲に主体性を持たせ、そこから帰属意識へ繋げられるかを意識している。私は、10年間陸上競技に打ち込み、中学、高校、大学と幅広い年齢層、競技レベルの人と関わり合いました。そこから、個人競技でありながらも主体性を持ち、チームの為に競技をすることが結果的に良...
希望部門 また上記設問でなぜその事業/部門を選んだのか、理由を教えてください
私が物流資材部を志望した理由は、物流資材部が担うものづくりでの役割と関わる領域の広さ一番魅力を感じたからです。私は「様々な分野の人と繋がりを持って1つの製品を作る」仕事、「文系社員でも、ものづくりに直接貢献できる」仕事がしたいと考えました。メーカーでありながら様々な製品、業界と関わることが出来...
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。