職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.8708 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 技術系総合職
技術系総合職
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私は場のコミュニケーションを活性化することが出来ます。私は予備校の教室スタッフの
アルバイトを四年間しています。ある時、私は担当以外の生徒とスタッフの会話が不足し
ているという問題に気づきました。そこで私は「担当生徒に限らず生徒の入退室時の5分
を利用し、日常の些細なことでも聞き取る事と...
学生時代に最も打ち込んだこと
NPO法人エコリーグの方と共に関西にある環境団体に所属している方、環境活動を行って
いる方を対象にした100人規模の合宿方のイベントを二回生の冬に委員長補佐、幹部ス
タッフとしてイベント運営をしました。このイベントは自分達の活動を振り返り、違う団
体の方から意見をもらうことで関西の環境活...
仕事を通じて成し遂げたいこと。また、当社でそれが実現できると考える理由。
私の目標は環境問題を解決する新技術を開発することである。今後ますます加速する自動車事業において、タイヤの低燃費
化を達成できれば、環境問題に大きく貢献できると考えた。また貴社は低燃費タイヤ「エナセーブ」など、環境に関して特
に注力している印象を受け、そのような貴社の社風ならば、環境に関する...
自由記述
私は、目的達成に向け課題点を分析する事ができます。予備校の学習指導のアルバイトで、勉強はしているのに成績がなか
なか伸びないと言う生徒が多くいました。その生徒は公式を理解できていないのか、演習量不足なのかなど、なぜ問題が解
けないのかを理解できていませんでした。そこで毎月行う30分間の面談...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。