24年卒 編集職員
編集職員
No.244723 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究課題・得意科目(50)
◯◯経済学・◯◯理論ゼミでは2つの学問のみならず、自分たちの興味のある社会問題について研究した。
保有資格(50)(検定試験、語学、免許など)
TOEIC◯◯点、◯◯語技能検定◯級、◯◯技能検定◯級、実用◯◯技能検定◯級
普段ニュースを何で知りますか(100)
テレビとインターネットニュースの2つを情報源としている。前者は事件・事故現場の映像を見ることができ解説も聞くことができる点がメリットだ。一方、後者は◯◯で速報を受信できる点がメリットである。
あなたはどんな人ですか(150)
私の特徴として粘り強く物事に取り組むことができる点、人と関わることが好きな点の2点が挙げられる。私は幼少期から困難な状況に直面することが多く、その度に戦略を考えて苦境を打破してきた。また私は人とコミュニケーションを取ることが好きで、これまでにサークルや職場など様々な場所で良好な人間関係を築いてきた。
第1志望職種を目指すのはなぜですか(250)
人々にニュースを分かりやすく伝え、問題提起をしたい。それにより人々の行動や考え方を変えるようなきっかけを与えたい。私は中学時代にとあるマイノリティであった経験から、人に情報を知ってほしい・届けたいという思いがある。高校時代には◯◯病で退学した友人や◯◯の友人を目の当たりにし、誰もが社会問題の当...
他社の選考・内定状況(具体的に)(200)
内定はなし。主にマスコミを志望しており、通信社・新聞社・テレビなどを志望している。直近では、◯◯、◯◯、◯◯、◯◯にエントリーすることを検討している。過去にはキー局や準キー局(◯◯・◯◯)、◯◯の選考も受けていた。就職活動の軸の1つに、「人々に情報を伝えられる仕事がしたい」というものがある。そ...
入社後、第1志望職種で取り組みたいと思うテーマとその理由(500)
社会に一石を投じるようなニュースの編集を担当したい。先述の通り人々の◯◯や◯◯を変えるようなきっかけを与えるだけでなく、その反響の大きさによって社会の悪い部分を改善することに携わりたい。そう思うようになった原体験は中学時代にある。私は中学時代に◯◯のマイノリティであった。親が厳しく、この時代に...
あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください(500)
私の強みは粘り強く課題に向き合い、解決する力だ。幼少期から困難な状況や壁に直面することが人一倍多く、その度に1つ1つの課題に向き合い、解決を試みてきた。例えば中学時代には先述の通りマイノリティとして生きることに向き合っており、◯◯以外の手段で友人たちと人間関係を築くことに注力した。人との関わり...
過去1年で最も印象的なニュースとその理由(500)
◯◯首相の側近である◯◯秘書官が記者団の取材に対し、「(同性婚カップルが)隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」と発言し問題になったニュースだ。私はLGBTQを社会的に認めるべきであると考えているが、感じたことがある。それは◯◯氏の発言も表現の自由に含まれるということだ。国民全員が多様性を容認で...
今まで一番困難な経験を書いてください。その困難をどうやって乗り越えましたか(500)
◯◯委員会で目標の日までに全ての作業を完了させたことだ。◯◯局の◯◯担当として、大学祭で使う◯◯や◯◯の制作を担当した。中でも私は◯◯というスケジュールを管理・意見を調整する役職に就いた。大学祭の1週間前までに全ての制作を完成させることが目標だったが、作業が遅れをとっており、達成できそうにない...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。