職種別の選考対策
年次:
20年卒 一般記者
一般記者
No.65924 本選考 / 最終面談の体験談
20年卒 一般記者
一般記者
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
最終面談
>
本選考
岡山大学 | 文系
2019年6月下旬
最終面談
2019年6月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | こちらから辞退の連絡を2,3日以内にした |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の方2人(一人は人事部長であったと記憶している)
会場到着から選考終了までの流れ
毎日新聞社の大阪本社に到着後、待合室にて順番が来るまで待機。その後、別室に呼ばれて、人事部の方と面談し、終わり次第帰宅。
質問内容
・どのような点で毎日新聞社と他に保持している内定先で悩んでいるのか。
・うちに来る気持ちはあるのか。
質問ではないが、毎日新聞社とその他内定先を比べて、毎日新聞社の強み、良さを人事の方からアピールされた。
雰囲気
本来であれば、最終面談は入社を決めた人のみが参加して、この面談にて誓約書にサインする。ただ、私の場合は悩んでいる状況のままでもいいので来て欲しいと言われ、参加したため、重い空気だった。うちに来て欲しいという説得のような話が殆どの時間を占めていた。
注意した点・感想
毎日新聞社か別の内定先かで悩んでいる状況での最終面談参加だったので、面談にて行く前から「その場で、入社します」と、言い切ることだけはやめようと決めていた。(その場の雰囲気や、勢いで決めて後悔したくなかったため)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。