25年卒 研究職
研究職
No.253649 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
【趣味】80
高校で初挑戦した◯◯だ。部活を通して◯◯ならではの丁寧な所作やもてなしの心を学び、今では趣味として、自身で◯◯を◯◯楽しむだけでなく家族にも振舞っている。
【長所】80
粘り強さだ。研究での新規化合物合成の際、反応が予想通りに進まず失敗が続いた。しかし諦めずに、周囲に相談しながら条件を見直し、検討を重ねることで合成に成功した。
【短所】80
優柔不断であることだ。ゆえに物事の決断に時間がかかってしまう。そこで、素早い判断が出来るよう物事の重要性や緊急性に焦点を当て優先順位を付けることを心掛けている。
研究【概 要】400
◯◯色素である◯◯分子が2つ連結した◯◯の詳細な仕組みについて研究している。化石燃料枯渇等の環境問題を背景に、現在新たなエネルギー創成法として天然の◯◯を模倣した「◯◯」が注目されており、その発展に向け天然の◯◯への理解を深める必要がある。中でも◯◯にてエネルギー移動の役割を担う◯◯分子の二量...
あなたが、王子ホールディングスの冬季インターンシップへのご参加を希望する理由を入力してください。400
貴社で働くビジョンを固めたい為だ。環境問題に無関心だった私は近年のレジ袋有料化などの身近な影響を受け、決して他人事ではないのだと強く感じ、環境貢献の為自身にも出来ることに取り組み始めた。その中で将来、専攻してきた有機化学の力で環境に優しい新素材の開発に携わりたいと考えた。貴社は紙づくりや森づく...
あなたが苦労したエピソード(学生生活、課外活動、私生活等自由に発想してください)と、それをどのように乗り越えたか、入力してください。
学園祭実行委員での広報活動にて、周囲と協力し作業の遅れを乗り越えた。大学3年時、広報課のリーダーとして学内での◯◯の制作に取り組んだ。そこでは、人手や作業時間の不足で制作が遅れている状況であった。なんとか期日までにやり遂げる為、仲間と話し合い作業体制を見直した。まず作業の人手を増やす為に、複数...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。