職種別の選考対策
年次:

19年卒 債券部門
債券部門
No.18112 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 債券部門
債券部門
19年卒
最終面接
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2018年1月下旬
最終面接
2018年1月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人×3回 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | サイレント |
結果通知方法 | サイレント |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部門のヘッドなどの役員
会場到着から選考終了までの流れ
役員のいる部屋に順番に連れて行ってもらう。
質問内容
自己紹介
なぜ金融業界を受けているのか?
その中でもやりたい職種、プロダクトは?→なんで?
他の学生にはないあなたの強みを聞かせてください。
学生時代の経験で学んだことは何ですか?
黒田さんの金融政策についてどう思う(英語)
雰囲気
和やかである。
注意した点・感想
話が冗長にならないように簡潔に答えることを意識した。それ以外は、これまでと同じくただロジカルに話すだけではなく、ユーモアを交えながら笑えるような内容の返しをするように心がけた。笑顔を心掛けるのも同じである。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ