こんにちは、ワンキャリ編集部です。
今月最も読まれた記事を決める、「今月のワンキャリア記事ランキング」!
本日は、11月(2023年10月21日〜2023年11月20日)の記事からベスト5を紹介します。
今月もさまざまな記事がランクインしておりますので、ぜひご覧ください。
※本ランキングは、上記期間中に公開された新規記事と再掲記事が対象です
記事ランキングベスト5!
5位:「裁量」「仕事の幅広さ」「人」多くの就活生が口にする志望動機で差をつけるには?
第5位は、志望動機に関する記事です。
多くの学生が企業選びのときに重要視する「裁量」「仕事の幅広さ」「人」の3つの軸について解説しています。どう考えを深め、それが実際の選考でどう生きるのか、想定質問を踏まえてお伝えしていますので、ぜひ、ご一読ください。
4位:【メガバンク:業界研究】三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行を比較!業績比較・ランキング・平均年収・社風/強みの違い
第4位は、メガバンクの業界研究記事です。
銀行の中でも学生に人気を誇る3行、三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行の特徴や社風についてお伝えしています。こちらの記事で、3行それぞれの特徴や違いをしっかりと認識した上で対策しましょう。
3位:【飲料メーカー:業界研究】大手4社「サントリー・アサヒ・キリン・サッポロ」を比較!業績ランキング・平均年収・社風/強みの違い
第3位は、飲料メーカーの業界研究記事です。
酒類に強みを持ち、学生からも強い人気を持つサントリーホールディングス・アサヒグループホールディングス・キリンホールディングス・サッポロホールディングスの4社について、各社の特徴を比較しながらお伝えしています。他社との差別化ができているかが重要視される業界。こちらの記事を見て、しっかりと対策していきましょう。
2位:【損害保険:業界研究】大手4社(東京海上日動火災保険・損害保険ジャパン・三井住友海上火災保険・あいおいニッセイ同和損害保険)を比較!業績比較・ランキング・平均年収・社風/強みの違い
第2位は、損害保険業界についての業界研究記事です。
こちらの記事では、4大損害保険会社と呼ばれる、東京海上日動火災保険・損害保険ジャパン・三井住友海上火災保険・あいおいニッセイ同和損害保険について解説しています。業績・社風・年収など、各社の特徴を比較しながらお伝えしていますので、ぜひご一読ください。
1位:【テレビ局:業界研究】キー局4社(フジテレビ・日本テレビ・TBSテレビ・テレビ朝日)を比較!業績比較・ランキング・平均年収・社風/強みの違い
今月の第1位に輝いたのは、テレビ業界(民放キー局)についての業界研究記事です。
全国ネットでの放送権利を有する企業である民放キー局。その中から、フジテレビ・日本テレビ・TBSテレビ・テレビ朝日の4社について、各社の特徴を比較しながら解説しています。キー局の特徴として、選考回数が多いことが挙げられます。こちらの記事を見て、しっかりと企業分析と自己分析を行い、早めの準備を意識しましょう。
11月の新規記事をご紹介!
2023年11月に公開された新規記事を一覧でご紹介します。
どれも読み応えがたっぷりの記事ですので、ぜひご一読ください!
企業インタビュー
<Regrit Partners(リグリット・パートナーズ)>
・「個の能力を徹底的に磨く」Regrit Partnersで働く魅力とは
<プログリット>
・マッキンゼー、リクルート、ゴールドマン・サックス出身の経営メンバーが語る、プログリットで人材が急成長するワケ
<ブレインパッド>
・ITコンサルやSIerは、日本の産業を成長に導いたのか?ブレインパッドが挑む、IT業界の変革。
<ディルバート>
・全ては、IT人材の市場価値向上のために。ディルバートが総力を上げて「新卒社員研修」に取り組む理由
ワンキャリ編集部記事
<その他>
・【11月】マンスリー人気記事ランキング!〜業界研究記事が数多くランクイン〜
おわりに
「マンスリー人気記事ランキング」、いかがでしたか。
今月は、数多くの業界研究記事がランクインしました。
2023年もいよいよあと1カ月。本格的に、本選考への準備を始める方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介した記事以外にも、就活に関する記事が多数あります。どうぞお役立てください!
最後に「編集部のオススメ!」をお届けします。
みなさんにもお気に入りのワンキャリ記事が見つかりますように! 来月もお楽しみに!
【マンスリー人気記事ランキング】
▼2019年
2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
▼2020年
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
▼2021年
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
▼2022年
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 ▼2023年
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月
(Photo:aliaksei kruhlenia , r.classen , REDPIXEL.PL , Elena Veselova , Anton_AV , rudall30/Shutterstock.com)