eye_catch最終更新日:50日前

【配信型説明会|選抜half-dayインターン】本選考免除特典あり|三井物産・東急・NTT都市開発など大手企業が続々出資する業界トップランナー企業《住・暮らしの社会課題に向き合い”本当のコンサルティング”を身につけるインターン》

リノベる

基本情報

スケジュール

注意事項

※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。

概要

選抜half-dayインターン
2010年の創業以来、右肩上がりで成長し続けてきたリノベる株式会社。
住文化の変革を目指し、社会課題に向き合い業界トップランナーとして挑戦し続けてきたリノベるの【選抜型インターン】を開催します。

インターン|参加までの流れ

1.ワンキャリアよりエントリーをお願いいたします
2.以下2点を送付させていただきます

①いつでも視聴可能な『動画説明会』のご覧いただきます(※30分ほどの内容です)
②適性検査(SS)を受検いただきます(※15分ほどで完了する内容です)

3.インターン参加希望日をお伺いします
4.合否連絡をお送りします
※選抜型インターンに参加いただいた方には、本選考免除特典をご用意しております

リノベる株式会社とは

事業者中心の世界からユーザー中心の世界へ。中古活用への転換にまつわる課題を解決するイノベーティブカンパニー
____________
●リノベーション業界のパイオニアとして業界を牽引するトップランナー企業で、請負型サービス業界No.1
●三井物産、東急、NTT都市開発、積水化学工業など大手が次々と出資する成長企業
●大手企業のスケール感・安定感とベンチャー企業のスピード感・推進力を併せ持つ、国内ベンチャー企業の中でも稀有な存在
●国内企業初!米ビジネス誌『Fast Company』が選出する「世界で最も革新的な企業」において「都市開発/不動産」部門の7位にランクイン
____________
リノベるは、個人・法人・サプライヤーそれぞれが抱える課題を3つのプラットフォームで連携し、価値に変えて成長を加速させ、循環型社会やカーボンニュートラル社会の実現を目指しています。

概要

【オンライン完結|half-dayインターン×社員座談会】
”住・暮らし”の社会課題に向き合う業界トップランナー企業で
ひとりひとりの本当の答えを見つけるコンサルティング力”を身に着けるインターンシップ

トップランナーとして業界を牽引してきたリノベるの唯一無二の業務体験しながら、
ビジネスに必要不可欠なスキルセットを学んでいただきます。

また、現場で働く社員との座談会も開催!
実際の業務についても、具体的な話や経験談を踏まえてリノベるの理解を深めることができます。

|日程
2024/12/23(月) 12:30~16:30
2025/01/10(金) 12:30~16:30
2025/01/16(木) 14:30~18:30
※オンライン完結
___________

業界が抱える課題は数多くあり、直近の事業を取り巻く環境は、変化のスピードも速く、向き合う課題の難易度も高くなっています。
変化のスピードも速く、向き合う課題の難易度も高くなっており、ミッション実現のため、道を切り拓いていく力は事業の根幹を支えています。
三井物産、東急、NTT都市開発など名だたる企業が出資し、トップランナーとして業界を牽引してきたリノベるの唯一無二の業務体験しながら、ビジネスに必要不可欠なスキルセットを学んでいただきます。

市場規模7兆円!空き家問題、人口減少…社会課題に向き合い、次の時代の当たり前をつくるリノベるだからこそ、提供できる”本当のコンサルティング”とは?

社会課題「失われた500兆円問題」

新築偏重の日本では、古い建物を壊して新築を建てるスクラップ&ビルドが主流であり、累計住宅投資額から住宅資産額を差し引いた損失額は「500兆円」を上るとも言われています。
しかし、アメリカ等の他国では投資額よりも資産額が上回っており、この差は、中古を引き継ぐストック型社会と消費型社会の違いといわれています。

また、日本の住宅ストックは既に充足し「空き家率増加」「人口減少」など住文化の社会課題は国家戦略としても掲げられております。
世界でもSDGsや脱炭素などの環境配慮は強く意識が高まっている時代、今ある不動産を活用していくリノベーションは、ますます重要性を増しており急速に成長・拡大をしている業界です。
リノベるは、今ある既存住宅を活かすことで、 「つくっては壊す」消費型社会から、「いいものを作って、きちんと手入れして、長く大切に使う」循環型社会への転換を目指しています。

こんな方にオススメ

●実際の課題、実際の事業をテーマに扱い、ビジネスに求められる思考を直接学びたい
●社会課題や今後の住文化の変化についても理解を深めたい
●全国のハイレベルな学生とのつながりを持ち、チームとして切磋琢磨したい

●市場規模7兆円!業界No.1の企業でビジネススキルを身に着けたい
●大企業や国から次々出資があるリノベるのビジネスモデルを詳しく聞きたい
●次世代リーダー・次世代幹部候補として挑戦していきたい

参加者の声

・大手の資金力とスタートアップのスピード感の両方を持ち合わせている点と、既存住宅流通の活性化によって新しい価値を生み出す姿勢に魅力を感じた
・今後の日本におけるリノベーション事業の重要性を身に染みて感じると共に、顧客に寄り添いながらワンストップで課題解決に取り組むという方針に魅力を感じた
・日本の社会課題に必要な会社であると感じた。また日本だけでなく、世界の市場を狙うという点で、日本が衣食住全てにおいて世界をリードするという未来に挑戦しがいを感じることができた
・環境破壊問題や空き家問題、地方の過疎化など自分の感じている社会課題と貴社が解決に向けて取り組んでいる事業に重なりを感じ、自分もその一員として問題に取り組んでいきたいと強く感じた

会場

WEB(ZOOM)

新卒メンバーのキャリアパス|例

①営業(ライフスタイルコンサルタント)チーム:部長
初期配属より住宅リノベーション事業の営業職(ライフスタイルコンサルタント)に従事。2019年に課長に昇進、2022年から最年少で部長に。これまでカウンセリングを担当したお客さま数は800組を超え、お客様へ徹底的に寄り添うリノベるの住まいづくりの基盤を作る。

②営業→新規事業立ち上げ
住宅リノベーションの営業職に従事後、2023年にキャリアチャレンジ制度を利用し、新規事業立ち上げの携わる。カウンセリングで培ったヒアリング力や企画力を活用し新規事業立ち上げをリードする。

②営業→マーケティング(SNS担当)
住宅リノベーションの営業職に従事後、キャリアチャレンジ制度を利用し、リノベるの集客の肝であるマーケティングを担う。
____________
リノベるのキャリアは、自分自身でキャリアを選択し、チャレンジし会社とともに成長を目指していただける環境づくりを目指しております。キャリアチャレンジ制度で自分自身でキャリアを選択できる機会を設けており、新規事業や他部門への異動が叶う環境です。
今後もリノベるの成長とともに、キャリアの選択肢が増えていく可能性もあり、また自分自身で事業をつくりあげる、そのような可能性を秘めている会社です。

参考情報

▼最年少営業部長が考える「お客さまに寄り添う」の本当の意味
https://renoveru.co.jp/blog/7868/
▼ミッション実現のカギは「人財」にあり。個と会社の結節点を見つけ、育む、リノベる流「人財戦略」とは
https://renoveru.co.jp/blog/vol93/
▼リノベる採用note
https://note.renoveru.co.jp/m/meb73e8e53a83

主な受賞歴

Morning Pitch 2013 Grand Finale 第3位(2013年)
EY Entrepreneur Of The Year 2014 Japan ファイナリスト(2014年)
経済産業省「先進的なリフォーム事業者表彰」選定(2015年)
新経済サミット2015「NES STARTUP COMPETITION」第2位(2015年)
2019 Red Herring Top 100 Asia(2019年)
Fast Company’s Most Innovative Companies 2021 Urban Development 第7位(2021年)
GOOD DESIGN AWARD(2021年・2022年・2023年)
Renovation of the year 無差別級 最優秀賞(2020年・2021年)
Renovation of the year イノベーションリノベーション賞(2023年)
きのくに建築賞(2023年)

実績・これまでの歩み

日本の不動産・建築業界は長らく、古い建物を壊して新築マンションを建てるスクラップ・アンド・ビルドが主流であり、消費者も新築志向が強いマーケットでした。世界でも、脱炭素、環境配慮が社会から強く要請される時代、リノベーションが注目されており急速に成長・拡大をしている業界です。

そんな中、2010年の創業以来、リノベるは住宅リノベーションサービス「リノベる。」を中心に事業を展開、多くのお客様に「かしこく素敵な暮らし」を提供し、請負型リノベーション業界No.1(※)になりました。

各分野の専門人材が集まりながら、次々と事業開発を進め、着実にミッション・ビジョン実現に邁進するリノベるに対して、2016年には東急(株)様との資本業務提携、2017年に三井物産(株)、2019年にNTT都市開発(株)、2023年に積水化学工業(株)を新たに株主としてお迎えし、既存サービスの拡大や、住宅・不動産領域におけるIT活用を軸に据えた新規サービス開発を加速しております。

そして、事業提携、JV設立、不動産ファンド設立といった事業成長を後押しする取組から人材交流まで行い、大手企業のスケール感・安定感とベンチャー企業のスピード感・推進力を併せ持つ、国内ベンチャー企業の中でも稀有な存在となっています。

また、 米ビジネス誌『Fast Company』が選出する「世界で最も革新的な企業」において「都市開発/不動産」部門の7位にランクインしたことや、業界唯一、日本経済新聞調査の成長が期待されるスタートアップ企業「NEXTユニコーン調査」に3年連続ランクインし、国内外ともに成長性、革新性を評価されております。

しかし、業界が抱える課題は他にも数多くあり、直近の事業を取り巻く環境は、年々変化のスピードも速く、向き合う課題の難易度も高くなっています。「日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に。」をミッションに、個人、社会、産業それぞれの課題を価値に変えながら、地球環境にやさしく、誰もが自分のライフスタイルに合った「住まい」と「暮らし」を楽しめる循環型社会の実現を目指します。

【YouTube】ONE CAREER企業説明会

【日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に。】リノベる|事業を通じて挑む「社会課題」とは?
https://youtu.be/b90bHlCQ508?si=saEVeMYsR6VB_ucd

採用実績校

<大学院>
九州大学、慶應義塾大学、千葉大学、千葉工業大学、名古屋大学、明治大学、工学院大学、和歌山大学、京都工芸繊維大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、日本大学、佐賀大学
<大学>
国際教養大学、東北大学、兵庫県立大学、埼玉大学、鳥取大学、富山大学、横浜市立大学、早稲田大学、青山学院大学、中央大学、関西学院大学、芝浦工業大学、法政大学、明治大学、同志社大学、近畿大学、京都工芸繊維大学、多摩美術大学、工学院大学、駒澤大学、成城大学、専修大学、日本大学、東洋大学、玉川大学、東京都市大学、獨協大学、長岡技術科学大学、日本女子大学、学習院女子大学、立命館アジア太平洋大学、神戸市外国語大学

定員

50名程度
※先着順となりますので、お早めにご予約ください

お問い合わせ先

新卒採用担当 saiyou@renoveru.jp

ONE CAREERは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

4.4

不動産、設計などを行なっている会社は基本社風が堅いイメージだったが、フランクなイメージを抱いたため。

温かくオープンな社風が印象的でした。熱意を持ちながらもフランクに話す社員の姿に親しみを感じ、働きやすさと成長環境が共存する会社だと感じました。

リノベるの

企業情報

業界

不動産・建設

代表者

山下 智弘

所在地

東京都港区南青山5丁目4-35 たつむら青山ビル

資本金

490,837,966円

設立日

2010年4月

従業員数

238名(2023年10月1日時点)

株主構成

三井物産株式会社/ NTT都市開発株式会社/東急株式会社/株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ/積水化学工業株式会社/株式会社静岡銀行/株式会社リンクアンドモチベーション/株式会社脱炭素化支援機構

リノベるの

募集中イベント