こんにちは、ワンキャリア編集部です。
こちらの記事では、大阪府での就職を考えている就活生に向けて、大阪に本社がある企業の年収や魅力、福利厚生などについて詳しくご紹介します。企業の選び方や選考対策についても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
<目次> ●大阪府の企業の特徴 ・製造業の強さ ・食品産業の発展 ・交通・インフラ産業の拠点 ・商社・流通の中心地 ・中小企業の多さと多様性 ●大阪府のホワイト優良企業ランキング【厳選10選】 ・1位:パナソニックグループ(平均年収約930万円) ・2位:江崎グリコ(平均年収約823万円) ・3位:キーエンス(平均年収約2067万円) ・4位:阪急阪神ホールディングス(平均年収約871万円) ・5位:関西電力(平均年収約831万円) ・6位:JR西日本(西日本旅客鉄道)(平均年収約665万円) ・7位:クボタ(平均年収約799万円) ・8位:オースビー ・9位:ロート製薬(平均年収約818万円) ・10位:イオンディライト(平均年収約512万円) ●大阪府で就職するメリット ・交通手段が豊富 ・首都圏に比べて生活費を抑えられる ●大阪府で就職するデメリット ・東京よりも情報伝達速度は遅い ・東京など首都圏に比べると求人数が少ない ●大阪府の就活のポイント|企業・職種の選び方編 ・自己分析・業界研究・企業分析を通して就活の軸を定める ・学んだ内容を生かせる業界・職種を選ぶ ●大阪府の就活のポイント|選考対策編 ・Webテスト対策 ・エントリーシート(ES)対策 ・面接対策 ●まとめ
大阪府の企業の特徴
大阪府は、関西地域の経済の中心地として、多様な産業が集積しています。製造業、食品産業、交通・インフラ、商社・流通など、多岐にわたる産業が大阪で発展し、サプライチェーンの要としての役割を果たしています。
また、中小企業も数多く、地場産業とともに地域経済の活性化に寄与しています。特に、これらの産業は今後も成長が期待され、大阪の企業が西日本経済の中心的役割を担っています。ここからは、 大阪府の企業の特徴を詳しく解説します。
製造業の強さ
大阪府は、製造業が非常に強い地域として知られ、特に電子機器や機械の分野での実績が目立ちます。
具体的には、パナソニックグループが代表例です。パナソニックは、家電製品からエネルギー関連事業まで多岐にわたる製品群を提供しており、2022年度には売上高が8兆円を超えました(※1)。これは大阪の製造業全体の強さを象徴するもので、同社の成長が地域経済に大きな影響を与えています。
また、クボタは農業機械の分野で国内外において強固な地位を築いています。特に近年では、スマート農業の推進にも注力しており、グローバル市場でも大きなシェアを占めています。同社は世界120カ国以上で製品を提供し、持続可能な農業への貢献が注目されています(※2)。
さらに、キーエンスは大阪府発の先進的な技術開発を行う企業として知られ、特に産業用センサーや自動化システムの分野で国内トップクラスの企業です。2023年度の売上高は9,000億円を超え、同社の高収益率が大阪の製造業の付加価値を押し上げています(※3)。
(※1)参考:パナソニック ホールディングス株式会社「事業報告(2022年4月1日から2023年3月31日まで)」
(※2)参考:クボタ「クボタの事業と特徴」
(※3)参考:キーエンス「Financial Info」
食品産業の発展
大阪府は「天下の台所」と称されるほど古くから食文化が栄えてきた地であり、現在でも食品産業の発展が盛んです。
その象徴ともいえるのが、大阪発祥の企業である江崎グリコです。江崎グリコは、「おいしさと健康」を掲げ、栄養菓子「グリコ」や「ポッキー」など、多くの日本人に愛される製品を展開しています。
また、食品の多様性に貢献しているのがマロニーです。マロニーはこんにゃくとデンプンを使用したヘルシーな麺製品を手がけ、特に関西の食卓で親しまれています。最近では健康志向が高まるなか、現代のライフスタイルにマッチした食品ブランドとして存在感を高めています。
さらに、大阪にはこれらの食品企業を支える広範な食資源と歴史ある市場が点在しており、千日前道具屋筋商店街や黒門市場など、食文化の多様性が大阪の食品産業の発展に寄与しています(※4)。
(※4)参考:食の都大阪「『食の都・大阪』の食|『食の都・大阪』のブランド化」
交通・インフラ産業の拠点
大阪府は、交通・インフラ産業の主要な拠点であり、日本全国に影響を与える大手企業が集積しています。
例えば、阪急阪神ホールディングスは、大阪を中心とした鉄道網を持ち、関西圏の都市間輸送や観光業を支える大手鉄道会社です。阪急阪神ホールディングスの会員数は約60万人で、関西圏の交通インフラを支える基盤となっています(※5)。
また、JR西日本(西日本旅客鉄道)は西日本全域の鉄道網を管理し、新幹線や主要都市間を結ぶ路線の運行を通じて関西地域の経済活動に貢献しています。特に新幹線「のぞみ」の運行により、大阪から東京・広島などの都市を短時間で結び、観光やビジネスの流動性を向上させている点が特徴です。
さらに、関西電力は関西圏の電力供給を担う重要なインフラ企業であり、大阪の産業基盤を支えています。関西電力は原子力発電や再生可能エネルギーへの取り組みを進めることで、エネルギーの安定供給と持続可能な発展に寄与しています。関西地域の電力需要に対応しつつ、全国的なエネルギー政策にも影響を及ぼす企業として存在感を発揮しています(※6)。
(※5)参考:阪急阪神ホールディングス「阪神ホールディングスグループ 2023年度(2024年3月期)決算説明会 参考資料 P.12」
(※6)参考:関西電力「カーボンニュートラルの実現に向けて」
商社・流通の中心地
大阪府は、古くから「商いの街」として知られ、多くの商社や流通企業が集まる中心地です。これは、豊かな水運と物流ネットワークの発達により、全国から人とモノが集まる拠点としての歴史が長いことが背景にあります。
例えば、伊藤忠商事は大阪で創業し、現在では機械や繊維、食品など多岐にわたる商材を扱う総合商社として成長しました。幅広い分野で強力な流通網を築き、日本国内外でその影響力を発揮しています。
また、山善は、工具や機械、生活用品の取り扱いで業界をリードする商社として、大阪府内外で確固たる地位を築いています。山善は、特に産業用機械の分野で強みを持ち、全国に広がる流通網を通じて企業や工場のニーズに応えています。さらに、生活用品や住宅関連製品の流通にも注力し、地域の消費者生活に大きく貢献している点が特徴です(※7)。
大阪がこのような商社・流通の拠点となる背景には、歴史的に繊維産業や機械産業が発展したことや、江戸時代から続く商取引の伝統があります。豊田商通や山善といった企業が集まり、独自のネットワークと物流インフラを生かしながら、大阪を日本の商業・流通の重要なハブとして支えています(※8)。
(※7)参考:山善「ひと目でわかる山善」
(※8)参考:INVEST OSAKA「多様な産業集積の強み」
中小企業の多さと多様性
大阪府には多くの中小企業が集まっており、その多様性が地域経済の活性化に貢献しています。
例えば、オースビーは、企業の業務改革やプロジェクト支援を主力とするビジネスエンジニアリング企業です。独自の「統合ビジネスエンジニアリング」手法を通じ、顧客企業の経営課題に向き合い、現場から経営層までの広範な階層で支援を提供しています。顧客との密接な連携を基に、情報システムの開発・導入、人材育成、業務プロセスの再設計など、多様な領域での課題解決を担っています(※9)。
また、松尾電機株式会社はコンデンサの製造を主力とし、特に省エネ製品の分野で強みを発揮しています。中小企業ながらも技術革新に積極的であり、異業種の企業とも連携して新製品を開発し、国内外の市場で競争力を保っています(※10)。
さらに、akippaは駐車場シェアリングサービスを提供し、デジタル技術を駆使して駐車場の有効活用を進めています。地域に密着したビジネスモデルを展開しつつ、全国の駐車場オーナーとユーザーをつなぐネットワークを構築することで、都市部の駐車問題解決に貢献しています(※11)。
(※9)参考:オースビー「事業概要」
(※10)参考:松尾電機株式会社「会社を知る」
(※11)参考:akippa「事業内容」
大阪府のホワイト優良企業ランキング【厳選10選】
大阪府のホワイト優良企業10社について、事業内容や企業の魅力、福利厚生などを詳しくご紹介します(※12)。
(※12).....ワンキャリア2026年卒会員のお気に入り数より集計
1位:パナソニックグループ(平均年収約930万円)(※13)
1位はパナソニックグループです。
事業内容や魅力、年収・募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | パナソニックグループ |
本社所在地 | 大阪府門真市大字門真1006番地 |
事業内容 |
家電や設備、映像や通信技術、住まいづくり、オートモーティブ、 エナジー、ビジネスソリューション、デバイステクノロジーなど、 くらしのすべてを領域とする事業 |
売上 | 8兆4964億2,000万円(2023年度) |
魅力 |
・顧客ニーズの多様化に対応した幅広い製品群により安定的な経営を実現 ・EV(電気自動車)向けバッテリー技術をはじめとした技術力の高さに強み ・多様な事業領域を生かし、ジェネラリストを目指せるキャリアパス |
平均年収 | 930万4992円(2024年3月31日現在) |
募集職種 |
・技術系:研究開発系、事務・商品系・特定の専門職種 ・事務系:セールス&マーケティング、コーポレートスタッフ ・クリエイティブ系:C領域、BC領域、TC領域 |
福利厚生 |
・e-SHAIN(社内製品従業員購入制度) ・パナソニック カフェテリアプラン ・ベネフィットステーション ・独身寮・住宅費補助制度 ・産前休暇 ・産後休暇 ・育児休業制度 ・ワーク&ライフサポート休暇 |
選考のポイント |
・「なぜパナソニックか」に明確な回答を持とう ・チームで取り組める素質を持ち合わせているか ・異なる意見を調整できるリーダーシップを示せるか |
内定者の感想 |
・一人一人の思いを尊重していることを選考を通じて感じた。 ・選考において先輩社員がいつも丁寧に親身になって答えてくれた。社員も口をそろえて「社員の人柄が良いことが魅力だ」と言っていたが、その人の良さに魅力を感じた。 ・事務系と技術系が関わる機会が多く、社内では職種関係なくチームとして協働することが多いそうだ。 ・最終面接にて、業界、会社、職種に関して志望動機を求められるため、他社比較を踏まえながら用意すると良いだろう。 |
※参考:ONE CAREER「パナソニックグループ」
※参考:パナソニックグループ「2024年 有価証券報告書 P.1/P.11」
※参考:パナソニックグループ「新卒採用 選考コースinformation」
※参考:パナソニック株式会社新卒採用情報「福利厚生(制度紹介)」
※参考:パナソニックグループ|事務系2025年卒の合格の秘訣
パナソニックグループの魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
パナソニックグループの選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
(※13)出典:パナソニックグループ「2024年 有価証券報告書 P.11」
2位:江崎グリコ(平均年収約823万円)(※14)
2位は江崎グリコです。
事業内容や魅力、年収・募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | 江崎グリコ |
本社所在地 | 大阪府大阪市西淀川区歌島4丁目6番5号 |
事業内容 | 菓子、冷菓、食品、牛乳・乳製品の製造および販売 |
売上 | 3,325億9,000万円(2023年) |
魅力 |
・お客様の健康を第一に考えた商品開発で、社会貢献 ・発想力を武器に、多くの領域でヒット商品を連発 ・初期配属のコースで、プロフェッショナルを極めるキャリア |
平均年収 | 823万3249円(2023年12月31日現在) |
募集職種 |
・セールスコース ・マーケティングコース ・エンジニアコース ・デジタル推進コース ・研究コース(基礎応用研究・商品技術開発研究) |
福利厚生 |
・各種保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働者災害補償保険 ・住宅関連:借上げ寮・住宅補助、単身赴任帰省旅費補助、持家促進(住宅貸付金・財形貯蓄・財形融資)社宅 ・財産形成:社員持株会、個人年金保険ほか ・施設:契約保養所、契約スポーツクラブほか ・コミュニケーション促進:ふれあい支援補助 ・出産・育児:育児休職制度 ・介護:介護休職 ・復職支援:グリコカムバック制度 ・キャリア構築支援:社内公募制度 ・禁煙取り組み:就業時間中の禁煙(敷地内外問わず)、禁煙サポートプログラム |
選考のポイント |
セールスコース ・インターンシップが重要。入念に対策しよう ・前に踏み出す力:自分から主体的に行動できる資質を示そう ・営業への適性をアピールしよう ロジスティクスコース ・「独創性」×「ロジック」な思考を示すことができるか ・「なぜグリコか」に明確な回答を持とう ・海外を視野に入れたキャリアプランを立てよう |
内定者の感想 |
・ESや面接ではグリコのお菓子が好きであることを積極的にアピールした。 ・Webテストの出来によっては、コース変更を要される場合がある(マーケティング→セールス、セールス→ SCMなど)。 ・初期配属ではほとんどの場合地方に行き営業をすることになるので、入社までに自動車の運転免許取得が必要になる。 ・コース変更後の面接では、コースの志望理由は聞かれず、むしろ「変更は大丈夫だったか」と心配してくれた。 ・内定者は、京阪神など関西の国立大学出身者が多い印象である。 |
※参考:ONE CAREER「江崎グリコ」
※参考:江崎グリコ「2024年 有価証券報告書 P.1/P.9」
※参考:江崎グリコ|セールスコース2025年卒の合格の秘訣
※参考:江崎グリコ|ロジスティクスコース2025年卒の合格の秘訣
※参考:江崎グリコ「募集要項」
江崎グリコの魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
江崎グリコの選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
・江崎グリコ|ロジスティクスコース2025年卒の選考ステップ
(※14)出典:江崎グリコ「2024年 有価証券報告書 P.9」
3位:キーエンス(平均年収約2067万円)(※15)
3位はキーエンスです。
事業内容や魅力、年収・募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | キーエンス |
本社所在地 | 大阪市東淀川区東中島1-3-14 |
事業内容 |
センサ、測定器、画像処理機器、制御・計測機器 研究・開発用 解析機器、ビジネス情報機器 |
売上 | 9,673億円(2023年度) |
魅力 |
・「グローバルダイレクトセールス」:世界初、業界初を支える仕組み ・生産体制と技術・開発力で圧倒的な営業利益率を誇るキーエンス ・入社後は営業に配属され、高いレベルの営業力を身に着けることができる |
平均年収 | 2067万730円(2024年3月20日現在) |
募集職種 |
・ビジネス職 ・エンジニア職 ・S職 |
福利厚生 |
育児・介護休業制度、キャリア支援制度(育休から早期復帰を目指す社員向け支援) 借上住宅、社員持株会、個人積立年金、慶弔金(結婚・出産祝い金など) 退職金(確定拠出年金)、キーエンスグループ健康保険組合(人間ドック補助など) 自己啓発支援(語学レッスン受講など) |
選考のポイント |
・キーエンスの営業パーソンとしての資質を示そう ・キーエンスとのマッチ度の高さを示そう |
内定者の感想 |
・時価総額が非常に高く、会社として日本のトップを目指す姿勢が見受けられた。一丸となって業績を上げようとする、体育会系の気質も感じられた。 ・しっかりと働き、それがお金として十分に返ってきている感覚があると社員が言っており、これが大きなモチベーションになっていると感じた。 ・仕事と余暇のメリハリをつけて過ごしているようで、休日は筋トレをしたりキャンプに行ったりしていると話す社員もいた。 |
※参考:ONE CAREER「キーエンス」
※参考:キーエンス「経営指標」
※参考:キーエンス|エンジニア職2025年卒の合格の秘訣
※参考:キーエンス「2024年 有価証券報告書 P.8」
※参考:キーエンス「新卒採用サイト」
※参考:キーエンス「募集要項」
キーエンスの魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
キーエンスの選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
(※15)出典:キーエンス「2024年 有価証券報告書 P.8」
4位:阪急阪神ホールディングス(平均年収約871万円)(※16)
4位は阪急阪神ホールディングスです。
事業内容や魅力、年収・募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | 阪急阪神ホールディングス |
本社所在地 | 大阪市北区芝田1丁目16番1号 |
事業内容 |
・都市交通事業【都市交通】:鉄道の営業・運行管理、Cカードシステムを活用した営業施策の実施、鉄道各種設備の計画・設計・施工、広告代理店業など 【駅ナカビジネス】:化粧品・服飾雑貨店「カラーフィールド」・家具・インテリア雑貨店「ダブルデイ」などの小売店の管理・運営 ・不動産事業:商業施設、オフィスビルの開発・運営、マンションや宅地・戸建住宅の分譲など ・エンタテインメント事業、宝塚歌劇の公演および関連事業の運営、その他劇場の運営および公演の主催、阪神甲子園球場の運営・管理など |
営業収益 | 9,976億1,100万円(2023年度) |
魅力 |
・近鉄HDと並び立つ関西私鉄の雄。その事業展開は「鉄道」の枠を超える ・私鉄各社との大きな違いは、強力なエンタメ事業を抱える点 |
平均年収 | 870万9153円(2024年3月31日現在) |
募集職種 |
【総合職】阪急阪神ホールディングスグループにおける将来の幹部候補 (携わる事業) ・都市交通、不動産、エンタテインメント、情報・通信などの既存事業 ・DXプロジェクトや新規事業 ・法務、人事、経理、広報などの管理部門 (職種) ・企画、営業、運営、管理、技術 |
福利厚生 |
・保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険 ・制度:家賃補助制度、住宅貸付金制度、社員持株会、カフェテリアプラン(選択式福利厚生制度)、仕事と育児の両立支援制度 ・施設:診療所、社員食堂など |
選考のポイント |
・なぜ阪急阪神HDなのか、志望度の高さをアピールしよう ・他人を巻き込みながら目標達成に向かえる協調性をアピールしよう ・困難な物事にも立ち向かう挑戦心を示そう |
内定者の感想 |
・鉄道好きである必要は全くなく、新卒配属後、必ずしも車掌や駅員業務などの現場業務を体験しない点でも他社とは異なる。人によっては、鉄道事業と一切関わらずにキャリアを終える人もいるとのこと。どちらかというと、「意思決定をしたい」「経営に携わってみたい」という人に向いている企業だろう。 ・キャリアは多様すぎて一概に言えないが、出世パターンは鉄道事業→本社(HD)で人事や経営企画→グループ企業→本社の行き来という形のようだ。出向を繰り返す形でキャリアを積んでいく。 ・働き方はホワイトなようだ。見込み残業代が若干計上された年俸制となっているが、これは言うなれば残業するなということらしい。そのため、業務時間内にきちんと仕事を切り上げて退社する、そのために効率性を上げるということが意識されているようだ。また、子どもがいる社員は17時ごろに帰ることも多いとの話を聞いた。 |
※参考:ONE CAREER「阪急阪神ホールディングス」
※参考:阪急阪神ホールディングス「2024年 有価証券報告書 P.2/P.11」
※参考:阪急阪神ホールディングス|総合職2022年卒の合格の秘訣
※参考:阪急阪神ホールディングス「募集要項」
阪急阪神ホールディングスの魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
阪急阪神ホールディングスの選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
・阪急阪神ホールディングス|総合職2024年卒の選考ステップ
(※16)出典:阪急阪神ホールディングス「2024年 有価証券報告書 P.11」
5位:関西電力(平均年収約831万円)(※17)
5位は関西電力です。
事業内容や魅力、年収・募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | 関西電力 |
本社所在地 | 大阪市北区中之島3丁目6番16号 |
事業内容 | 電力事業、海外事業、通信事業、不動産事業など |
売上 | 4兆593億7,800万円(2023年度) |
魅力 |
・業界構造の変化にも対応可能。新たな事業への挑戦 ・新規事業に取り組めるやりがい ・挑戦を支えるための充実した成長環境 ・仕事と休日のメリハリをつけられる働きやすい労働環境が整っている |
平均年収 | 831万3252円(2024年3月31日現在) |
募集職種 |
・総合職 ・エリア総合職 ・プロフェッショナル職 |
福利厚生 |
医療共済、各種保険制度、弔慰金、見舞金制度、各種融資制度 住宅支援制度、持株会、財産形成支援制度、カフェテリアプラン 住宅支援制度、専門部活動など |
選考のポイント |
・確固たる志望理由を示せるか ・逆質問で志望度の高さを示そう ・主体性や行動力を示そう |
内定者の感想 |
・内定者のほとんどはインターンシップ経由であり、本選考からの選考参加は非常にレベルが高い。同社を志望しているのであれば、夏インターンシップに申し込むべきである。 ・2回目のインターンシップに参加すると早期選考に案内される。ただ、3回のインターンシップやリクルーター面談で高い評価をされるほど早期選考の中でも早く案内される。一番早いタイミングで呼ばれた場合、内定獲得率は非常に高く、タイミングが遅くなるのにつれて難易度は高くなる。 ・原発に対する考えを毎回最終面接では問われる。関西電力は環境の面から推進しているため、肯定的な回答をしておいたほうが良いだろう。また、リクルーター面談などの逆質問の機会で社員の意見を聞くということも有効であると思う。 |
※参考:ONE CAREER「関西電力」
※参考:関西電力「2024年 有価証券報告書 P.2/P.10」
※参考:関西電力|総合職(事務系)2025年卒の合格の秘訣
※参考:関西電力「新卒採用募集職種について」
※参考:関西電力「福利厚生」
関西電力の魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
関西電力の選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
(※17)出典:関西電力「2024年 有価証券報告書 P.10」
6位:JR西日本(西日本旅客鉄道)(平均年収約665万円)(※18)
6位はJR西日本(西日本旅客鉄道)です。
事業内容や魅力、年収・募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | JR西日本(西日本旅客鉄道) |
本社所在地 | 大阪市北区芝田二丁目4番24号 |
事業内容 | モビリティ業/流通業/不動産業/旅行・地域ソリューション業/その他 |
営業収益 | 1兆6,350億2,300万円(2023年度) |
魅力 |
・西日本の広大な交通網を利用し、地域経済の発展にも携わる ・専門性を深める技術系のキャリア、川下を経てから川上業務に携わることが一般的 |
平均年収 | 665万824円(2024年3月31日現在) |
募集職種 |
・事務・創造系 ・技術系(運輸・車両・土木・建築・駅機械システム・電気・IT) |
福利厚生 |
・住居(寮・社宅など):寮や社宅の提供、賃貸住宅の家賃補助制度など、生活の土台となる住居について不安なく生活していただくための制度 ・健康管理:社員の健康増進のために、人間ドック受診料の補助等の各種制度を用意、社員専用婦人科外来の設置(大阪鉄道病院)や婦人科検診車の活用(京阪神エリア外)などにより女性特有の健康課題に対する支援 ・財産形成:結婚や住宅取得などのライフプランにあわせて、財産形成をバックアップする制度、給与やボーナスから貯蓄ができる「銀行提携預金」や「財形貯蓄制度」のほか、社員の住宅取得を促進するための融資制度 ・共済会:相互扶助の精神に基づいて、結婚祝いや万一の場合の弔慰金、傷病見舞金などの各種給付、フィットネスクラブなどを割引料金で利用できる制度など ・制度:厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労働者災害補償保険、財形貯蓄制度、持家融資制度、住宅取得に対する利子補給制度、社員持株制度など |
選考のポイント |
・面接官が納得しやすい構造化された志望動機を作成しよう ・併願企業の事業とJR西日本の共通点と相違点を押さえて臨もう ・JR西日本への企業理解度の高さを示そう |
内定者の感想 |
・5daysのサマーインターンシップは25卒採用から開始されたイベントだそうだ。車両、運輸などの系統別で開催されるため、志望職種の理解が非常に深まる良いイベントである。本選考の優遇ももらえるため、積極的に参加すると良いだろう。 ・選考参加者は、西日本地域出身の学生が多かった。社員含め、地域経済に貢献したいという思いを持った人が多い。 ・「総合職はマネジメント業務が9割」という話があった。実際、鉄道関係事業では多くの作業員やアルバイトを擁しているため、彼らのマネジメント業務は割けては通れない。マネジメント経験やリーダー経験のアピールは価値があるかもしれない。 |
※参考:ONE CAREER「JR西日本(西日本旅客鉄道)」
※参考:JR西日本「企業概要」
※参考:JR西日本「2024年 有価証券報告書 P.2/P.18」
※参考:JR西日本(西日本旅客鉄道)|総合職(技術系)2025年卒の合格の秘訣
※参考:JR西日本「総合職採用 募集職種」
JR西日本(西日本旅客鉄道)の魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
・JR西日本(西日本旅客鉄道)|総合職(技術系)2025年卒の合格の秘訣
JR西日本(西日本旅客鉄道)の選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
・JR西日本(西日本旅客鉄道)|総合職(技術系)2025年卒の選考ステップ
(※18)出典:JR西日本「2024年 有価証券報告書 P.18」
7位:クボタ(平均年収約799万円)(※19)
7位はクボタです。
事業内容や魅力、年収・募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | クボタ |
本社所在地 | 大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 |
事業内容 |
農業機械・建設機械・産業用エンジン水・環境システム 社会インフラなどの分野における、製品の研究開発・製造および販売 |
売上 | 3兆207億1,100万円(2023年) |
魅力 |
・水・食。人々の生活基盤を影で支える社会貢献性の高さ ・人々の生活インフラを支えている実感を得ながら働くことができる ・「人」を大事にする温かい社風と制度 |
平均年収 | 798万9530円(2023年12月31日現在) |
募集職種 |
・事務系総合:国内営業、海外営業、経営管理・企画、財務・経理、調達、生産管理、人事労務・総務、IT企画・推進、法務など ・技術系総合:研究、製品開発・設計、技術営業、生産技術・製造、知的財産、調達、品質保証、IT企画・推進、デザインなど |
福利厚生 |
・社宅、寮 ・年次有給休暇 ・ベネフィット・ステーション ・クボタフィットプラン ・クボタスピアーズラグビー観戦 ・その他:通勤交通費補助、クボタグループDC制度(確定拠出年金制度)、クボタファンド(従業員持株会)、積立貯蓄、クボタファミリーライフサポート保険、マイライフセミナー、給食制度、文体補助金、特別休暇 |
選考のポイント |
・なぜクボタなのか。志望度の高さをアピールしよう ・海外志向の高さを示そう ・チームで働くことのできる素養を示そう |
内定者の感想 |
・冬インターンシップ選考に通過すると最終面接までほぼ落ちることなく通過できるため、クボタの志望度が高い学生は積極的にインターンシップに参加しよう。 ・選考では、積極的に海外進出をしているクボタとの親和性をアピールするために、海外志向のエピソードを話すと良いだろう。実際にインターンシップでは、留学経験者が多かった。 ・志望度の高さや学生時代に力を入れたことに加えて、人柄も見られているため、クボタが求めている人物像や、社風に合った言動を心がけると良いだろう。 ・最終面接では、自分の研究内容についてプレゼンをする必要がある。社員さんいわく、その際には、プレゼン資料の最後に、自分の研究内容がクボタの事業にどのように貢献するのかを記載することで、志望度をアピールできるためおすすめだと言われたので、それを実践すべきだ(技術系)。 |
※参考:ONE CAREER「クボタ」
※参考:クボタ「2024年 有価証券報告書 P.2/P.10」
※参考:クボタ|事務系2025年卒の合格の秘訣
※参考:クボタ「募集要項」
※参考:クボタ「福利厚生」
※参考:クボタ|技術系2025年卒の合格の秘訣
クボタの魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
クボタの選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
(※19)出典:クボタ「2024年 有価証券報告書 P.10」
8位:オースビー
8位はオースビーです。
事業内容や魅力、募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | オースビー |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区淡路町3-6-3 御堂筋MTRビル7F |
事業内容 |
企業・官公庁の組織変革を主導するビジネスエンジニアリング(経営・事業強化 業務改革、PJマネジメント、組織化推進、人材教育、情報システム開発/導入など) |
売上 | 22億500万円(2022年11月~2023年10月実績) |
魅力 |
・コンサルティングと一線を画すビジネスエンジニアリング ・顧客企業を「人、組織」という観点で変革へと導くビジネスエンジニアリング ・徹底的に人に寄り添う研修 |
募集職種 | ビジネスエンジニア |
福利厚生 | 定期健康診断、人間ドック、社内イベント、慶弔見舞金、財形貯蓄制度、新入社員用住居など |
選考のポイント |
・膨大な量のリクルーター面談。他のコンサル就活とは一線を画す ・事業理解と志望動機の作成は万全に準備しよう ・周りと協力して何かを成し遂げられる人間か見られる ・論理的思考力を示そう |
内定者の感想 |
・早朝7:30出勤が続くと聞いた。そのため、朝早くから行動することが得意な人には向いているのではないか。 ・半年間社員研修を行う。社長が付きっ切りで行われ、仕事における哲学や精神的な部分についても研修を行うと聞いた。 ・「激務かどうか」という質問に対しては、「必要な仕事をしている」という返答が返ってきた。 ・リクルーター面談で話した内容は共有されているので、矛盾していない内容を話すことが大切だと感じた。 |
※参考:ONE CAREER「オースビー」
※出典:オースビー「財務情報」
※参考:オースビー|ビジネスエンジニア2024年卒の合格の秘訣
※参考:オースビー「採用情報」
オースビーの魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
TOTOの選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
9位:ロート製薬(平均年収約818万円)(※20)
9位はロート製薬です。
事業内容や魅力、年収・募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | ロート製薬 |
本社所在地 | 大阪市生野区巽西1-8-1 |
事業内容 |
OTC医薬品(一般用医薬品)、スキンケア事業、機能性食品事業 医療用眼科、再生医療、開発製造受託(CDMO)など |
売上 | 2,708億4,000万円(2023年度) |
魅力 |
・薬だけではない。スキンケアや食事事業も展開 ・アジア地域の売上・比率ともにNo.1 ・キャリア:サプライチェーンの基礎習得後、流通の自動化に取り組みたいが無難 |
平均年収 | 817万6000円(2024年3月31日現在) |
募集職種 |
・ビジネス企画職 ・SCM(サプライチェーンマネジメント)職 ・研究開発職 ・製剤技術開発職 ・品質マネジメント職 ・プラントエンジニア職 |
福利厚生 |
社内預金制度、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、社員販売制度 プラスワン休暇制度(連続休暇に対して追加で有休が付与される制度) 独身寮制度、退職金制度(確定給付・確定拠出型)、クラブ活動 |
選考のポイント |
・志望度の高さを示そう ・どのような場面でも柔軟に対応できるコミュニケーション能力を示そう ・趣味について話せる準備をしよう |
内定者の感想 |
・サプライチェーンマネジメント職は文理不問であるため、理系でも文系でもエントリーすることができる。 ・ロート製薬の選考ではWebテストが用意されていなかったため、Webテストが苦手な学生は同社の選考に乗ってみるのがお勧めである。 ・グループディスカッション(GD)は事前にテーマが与えられるため、必ずGD前にテーマについての進め方を考えてから臨むと良いだろう。 |
※参考:ONE CAREER「ロート製薬」
※参考:ロート製薬「事業紹介」
※参考:ロート製薬「2024年 有価証券報告書 P.2/P.9」
※参考:ロート製薬|事務系総合職2025年卒の合格の秘訣
※参考:ロート製薬「【2025年卒向け】ロート製薬 新卒採用ページ」
ロート製薬の魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
ロート製薬の選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
(※20)出典:ロート製薬「2024年 有価証券報告書 P.9」
10位:イオンディライト(平均年収約512万円)(※21)
10位はイオンディライトです。
事業内容や魅力、年収・募集職種・福利厚生について以下にまとめました。
企業名 | イオンディライト |
本社所在地 | 大阪市中央区南船場2-3-2 南船場ハートビル |
事業内容 |
ファシリティマネジメント事業(設備管理、清掃、警備、建設施工、資材関連、自販機管理、サポート事業) 他、幅広いサービスを展開 |
売上 | 3,248億2,000万円(2024年2月期) |
魅力 |
・「300以上のサービスを提供」お客様のさまざまなニーズに柔軟に対応 ・柔軟な配属制度と多彩なキャリアパス ・「3年目から海外事業に携わる」海外進出にも積極的 |
平均年収 | 511万9007円(2024年2月29日現在) |
募集職種 | 総合職:グローバル社員、エリア社員 |
福利厚生 |
総合共済会(イオングッドライフクラブ)、確定拠出年金、団体生命保険 従業員持株会、従業員買物割引制度、健康保険、厚生年金、雇用保険、寮・社宅制度有 |
選考のポイント |
・志望動機:「安全・安心・清潔・快適」他者貢献をした経験とリンクさせよう ・具体的に自分のキャリアビジョンを語ろう ・海外事業への興味を示そう |
内定者の感想 |
・アジア、とりわけ中国への事業展開に積極的であり、内定者の約3割は中国や韓国からの留学生であった。 ・外国語の話せる留学生であっても、日本語が理解できていない人は面接で落ちていた。 ・新卒入社後は、まず現場で施設管理や自動販売機の管理、清掃などの業務を担当する。 |
※参考:ONE CAREER「イオンディライト」
※参考:イオンディライト「2024年 有価証券報告書 P.2/P.10」
※参考:イオンディライト|総合職2020年卒の合格の秘訣
※参考:イオンディライト「募集要項」
イオンディライトの魅力について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
イオンディライトの選考対策について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
(※21)出典:イオンディライト「2024年 有価証券報告書 P.10」
大阪府で就職するメリット
大阪府での就職には、多くのメリットがあります。交通手段が豊富で、通勤や移動が便利であることや、首都圏に比べて家賃や生活費を抑えられるため、経済的にゆとりが生まれやすいことが挙げられます。ここでは、これらのメリットについて詳しく解説します。
交通手段が豊富
大阪で就職する大きなメリットの一つが、交通手段の豊富さです。大阪には鉄道やバスなどの公共交通機関が整備されており、特に鉄道は主要エリアを網羅しているため、通勤やプライベートでの移動が非常にスムーズです。
終電が午前0時を過ぎても利用できる路線が多く、仕事が遅くなった場合でも安心です。さらに、運行本数も頻繁で、通勤ラッシュの時間帯でも比較的スムーズに移動できます。東京に比べると乗車率も抑えられており、混雑が緩和されている点も特徴です。
また、大阪は関西圏の中心都市として、他県へのアクセスも良好です。新幹線や高速バスを利用すれば京都や神戸、名古屋といった都市へも簡単に移動でき、出張や観光にも便利な環境が整っています。
首都圏に比べて生活費を抑えられる
大阪府で就職するメリットの一つに、生活費の低さが挙げられます。大阪市内で働く会社員の平均年収は全国平均を上回りますが、生活コストは東京と比べて抑えられる点が魅力です(※22)。
特に家賃がその代表で、東京でワンルームマンションの賃貸物件が8〜10万円かかるのに対し、大阪では同じ予算でより広い物件を借りることも可能です(※23)。単身者がワンルームマンションに住む場合でも東京より家賃が低く、余裕を持って生活できるでしょう。
さらに、食費や日用品の価格も東京に比べて割安で、日々の生活費を抑えやすいのが特徴です(※23)。趣味や貯蓄に回せる余剰が増えるため、家計にゆとりを持ちたい人にとっては、大阪は非常に生活しやすい都市といえるでしょう。
(※22)参考:厚生労働省「都道府県別にみた賃金」
(※23)参考:いえらぶコラム「東京と大阪の家賃比較!【2023最新】相場ランキングと初期費用・生活費の違いも解説!」
大阪府で就職するデメリット
大阪府での就職にはデメリットもあります。東京に比べて業界の最新情報が遅れがちである点や、企業数の多い首都圏と比べて求人数が少なく、キャリアの選択肢が限られることが挙げられます。ここでは、これらのデメリットについて詳しく解説します。
東京よりも情報伝達速度は遅い
大阪は西日本の経済活動の拠点として重要な役割を果たしていますが、全国的に見れば、日本の経済活動の中心はやはり東京に集中しています。そのため、特に業界のトレンドや新しいビジネス情報に関しては、東京に比べて情報の伝達速度が遅れる傾向があります。
特に最新の業界動向は、デジタル媒体ではなく信頼できる関係者間での口頭伝達によって広がることが多いため、東京で活動する人のほうが最新情報を得やすい面があるかもしれません。
ネットが普及している現代においても、ビジネスの現場での直接の情報交換や業界の動向は口頭で伝えられることが多く、そうした情報の入手スピードは東京での勤務に優位性があると考える人もいるでしょう。
特に企画やマーケティング、運営といった最新情報が大きく影響を及ぼす職種では、大阪よりも東京で働くほうが情報面での利点が多いかもしれません。
東京など首都圏に比べると求人数が少ない
大阪府には多くの有名企業が本社を構え、西日本の経済を支える重要な拠点となっていますが、企業数や規模で見ると、やはり東京が圧倒的に上回っています。
特に新しいビジネスに積極的に挑戦するベンチャー企業の数も東京が多く、最先端の業界で働きたいと考える人にとっては、東京のほうがチャンスをつかみやすい状況です。
企業数の多さに比例して、東京では求人数も豊富であり、転職やキャリアアップを考える際も選択肢が広がります(※24)。大阪にも大規模な支社が多く、安定した職を見つけやすいというメリットはありますが、首都圏と比較すると求人のバリエーションや数が限られる点は否めません。
ビジネスの最前線での幅広い職種を希望する場合は、東京での就職が有利な場合が多いといえるでしょう。
(※24)参考:独立行政法人 労働政策研究・研修機構「職業紹介-都道府県別有効求人倍率」
大阪府の就活のポイント|企業・職種の選び方編
大阪府で就活を進める上でのポイントをいくつかご紹介します。まずは、企業や職種の選び方についてです。
自己分析・業界研究・企業分析を通して就活の軸を定める
志望企業や職種を選ぶ上で、就活の軸を定めることが重要です。
就活の軸とは、企業を選ぶ際の基準や優先事項のことです。具体的には、ミッション、仕事内容、将来のキャリアプラン、働き方などから自分が特に大切にしたい価値観や条件を指します。就活の軸を持つことで企業選びがスムーズになることに加え、明確な志望動機の説明に役立つため、納得のいく就活をするために重要です。
就活の軸を作るためには、自己分析や企業・業界研究の他、軸の例を参考にすることが効果的です。
志望企業や職種を選ぶ上で、就活の軸を定めることが重要です。
就活の軸とは、企業を選ぶ際の基準や優先事項のことです。具体的には、ミッション、仕事内容、将来のキャリアプラン、働き方などから自分が特に大切にしたい価値観や条件を指します。就活の軸を持つことで企業選びがスムーズになることに加え、明確な志望動機の説明に役立つため、納得のいく就活をするために重要です。
就活の軸を作るためには、自己分析や企業・業界研究の他、軸の例を参考にすることが効果的です。
▼自己分析について詳しく知りたい方はこちら ・自己分析のやり方【4通り】簡単にできる方法・ツールとメリットを解説 ・【自分史の書き方】就活の自己分析に使えるテンプレート・例文 ・【モチベーショングラフの書き方】自己分析が捗るテンプレートも紹介 ・マインドマップを使った自己分析!書き方や無料のツール・アプリを紹介 ・エニアグラム全9タイプの適職とそれぞれの職業を解説!自己分析に役立てよう ・ジョハリの窓とは?診断を就活に生かせる自己分析のやり方を解説 ・【2024年最新版】就活の自己分析におすすめの本13選|活用法も紹介 ・他己分析のやり方とは?厳選ツールと質問リストで長所と短所を発見
インターンシップに参加する
インターンシップとは「社会に出る前の職場体験」です。企業で仕事をしている人の話を大学生が直接聞いたり、実際の仕事を体験したりすることで、業種・業界・職種の違い、社員の雰囲気、企業風土などを知れます。
企業を内側から見てみることで、企業研究だけでは分からなかった社内の雰囲気や人間関係をつかめます。インターンシップであらかじめ希望する企業を体験しておけば、自分に合う企業かどうかを判断できます。
▼インターンシップについて詳しく知りたい方はこちら ・インターンとは?参加するメリットや募集の探し方・面接対策を解説 ・内定につながるサマーインターン一覧:約30社のインターン情報を完全公開!
企業説明会に参加する
企業説明会への参加も有効です。
説明会の中で、企業に対して魅力的に感じた場面を振り返ってみましょう。「どこが魅力的か」「なぜ魅力的か」を深掘りすることで、就活の軸が明確になります。
OB・OG訪問をする
OB・OG訪問とは、実際に企業で働く方に対して、会社や仕事についての話を伺うことです。OB・OG訪問は、大学の先輩や知り合いに紹介してもらったり、就活イベントを活用して社員と接点を持ったりすることで機会を作れます。
社風やキャリアに関して社員のリアルな声を聞き、共感できるかどうか見極めましょう。
▼OB・OG訪問について詳しく知りたい方はこちら ・OB・OG訪問とは?やり方から内定者が使うアプリまで完全解説 ・OB訪問のマナーと服装【社会人の本音】連絡の取り方・当日の対応とNG例 ・OB・OG訪問の質問リスト【厳選50選】 深い内容を聞くコツ・前日に送るメール例
学んだ内容を生かせる業界・職種を選ぶ
学んだ内容を生かせる業界や職種を選ぶことも重要です。
企業や職種によって求める人物像やスキルは異なるため、求める人物像にマッチした志望動機や就活の軸を選びましょう。就活の軸が企業と合わないと、「ミスマッチが起きる」「すぐに離職するかもしれない」とネガティブに捉えられる可能性があります。
ワンキャリアでは、企業や職種ごとに合格の秘訣を紹介しています。ここではトヨタ自動車の例をご紹介します。
トヨタ自動車のインターン・本選考対策のポイント ・トヨタへの圧倒的な志望度の高さを示すこと ・チームで成果を出せる人材だと示すこと ・課題意識と問題解決能力の高さを示し続けること ※出典:トヨタ自動車|技術職2025年卒の合格の秘訣
トヨタ自動車の選考を受ける場合は、上記と合致する軸を表すエピソードを選ぶようにしましょう。
以下から、企業・職種ごとの合格の秘訣を検索できます。こちらを参考にして、アピールできる長所を選びましょう。
▼企業ごとの合格の秘訣をさらに知りたい方はこちらから ・ONE CAREER 企業一覧
大阪府の就活のポイント|選考対策編
次に、選考対策について解説します。
Webテスト対策
まずはWebテスト対策です。多くの企業で採用されているため、しっかりと対策しましょう。
効率的なWebテスト対策のポイントは以下の通りです。
- 出題傾向を理解する
- 苦手分野を把握して重点的に対策する
早めにWebテスト対策をはじめて企業ごとの出題傾向を理解し、苦手を克服することで、効率的に対策できるでしょう。
もちろん、多くの企業では面接やESの内容も重視するため、ある程度Webテストの勉強をしたら、面接練習やES対策にも取り組みましょう。
▼Webテストについて詳しく知りたい方はこちら ・【Webテストとは】主要9種類を網羅!適性検査の特徴、対策本、出題企業一覧 ・【2024年版】Webテスト24種類の見分け方!形式別のURL一覧と業界別の傾向
エントリーシート(ES)対策
次に、余裕を持ってESや履歴書を準備することも重要です。余裕を持ってESや履歴書を準備し、求められた期日に提出することで、採用担当者に好印象を与えられます。
もちろん、内容が悪ければ書類選考で落とされてしまうため注意しましょう。余裕を持って書類を作成しつつ、何度も見直して自分の強みを最大限アピールできる内容のESや履歴書にブラッシュアップすることが重要です。
▼ES・履歴書について詳しく知りたい方はこちら ・ESの書き方&例文集|エントリーシートの基礎から質問別/業界別の回答例まで完全対策 ・【就活の履歴書】学歴・志望動機の書き方と封筒・写真などの準備方法
面接対策
業界や会社によって面接で問われる内容は異なります。そのため、志望する業界に合わせた対策が必要です。以下では、業界や企業ごとに準備を進める際のポイントをご紹介します。
まず、面接選考を通過するためには「企業目線」で考えることが重要です。内定の判断を行うのは、その企業の人事担当者や役員であるため、企業が求める人材像を理解することが不可欠です。経営計画などの企業情報を調べることはもちろんですが、企業側の視点に立ち、「どのような人材が求められているのか」を意識しながら面接準備を進めましょう。
また、面接対策では自己分析を行い、自分をアピールするための材料を揃えることも重要です。しかし、選考対策の順番としては、まず企業や業界の分析を行い、その後に自己分析を進める方が効果的です。企業のニーズを理解した上で自分の強みを整理することで、より説得力のあるアピールが可能になります。
ワンキャリアでは、企業ごとの選考ステップや合格の秘訣(ひけつ)をご紹介しています。これにより、各企業が重視する評価ポイントや求める人物像を効率的に把握でき、情報収集の手間も省けます。企業研究を進める際には、ぜひご活用ください。
▼面接対策について詳しく知りたい方はこちら ・【面接で聞かれること】新卒就活で頻出の質問一覧と内定者の回答例
まとめ
いかがでしたか。
今回は、大阪府の企業へ就職を考えている人に向けて、大阪府に本社がある企業の年収や魅力、福利厚生などについて詳しくご紹介しました。
この記事を参考にして、会社選びにお役立てください。
大阪府の企業の特徴まとめ ・製造業の強さ ・食品産業の発展 ・交通・インフラ産業の拠点 ・商社・流通の中心地 ・中小企業の多さと多様性 大阪府で就職するメリット ・交通手段が豊富 ・首都圏に比べて生活費を抑えられる
▼このカテゴリーの他記事はこちら ■自己分析
・自己分析のやり方【4通り】簡単にできる方法・ツールとメリットを解説
・他己分析のやり方とは?厳選ツールと質問リストで長所と短所を発見
・自分の強み・弱みの見つけ方と診断法!得意×需要×好きで簡単に発見 ■業界・企業研究
・【業界研究のやり方:36業界収録】めんどくさい業界研究は全て任せろ!人気業界/企業を徹底比較
・【業界一覧】業種・職種との違いと、就活での志望業界の見つけ方
・今から動けば早期内定も夢じゃない?人気業界の内定時期を一挙紹介!
・外資系企業に興味があるあなたへ。ジョブ選考を突破するために、まずはこの10記事を読もう【外資特化編】
・【総合商社の筆記試験対策】ボーダーは日系企業でもトップクラス?WEBテストの種類と通過率まとめ
・IBDだけじゃない!外銀の各部門「今さら聞けない」業務内容や合格の秘訣をおさらい:マーケット、リサーチ、アセットマネジメント、オペレーション、テクノロジー ■企業・職種選定
・【代表的な職種一覧】業種との違いや種類ごとの適性・志望動機をご紹介
・就活の軸【例一覧100選】面接/ESでの答え方と業界・職種別の例文
・「どこもいい会社に見えるから、決められない」。そんなあなたは「情報の海」でおぼれているのかもしれない。
▼就活記事の総集編まとめ
・26卒就活はいつから?スケジュールとインターン準備の有利な進め方
・【ビジネスマナーと言葉遣い一覧】就活のメール・電話における基本
・OB・OG訪問とは?やり方から内定者が使うアプリまで完全解説
・【Webテストとは】主要9種類を網羅!適性検査の特徴、対策本、出題企業一覧
・【SPI対策】全問題形式を完全網羅!練習問題&解答一覧(言語・非言語・英語・構造的把握力)
・グループディスカッション完全対策!全テーマの進め方/流れやコツを網羅的に解説
・【フェルミ推定】例題・出題例13選!考え方と解答例も紹介
・ケース面接対策&例題|コンサル・日系大手も出題!ゼロからの始め方
・ESの書き方&例文集|エントリーシートの基礎から質問別/業界別の回答例まで完全対策
・【ガクチカの書き方】絶対に外せないテンプレ/構成とテーマ別の例文
・自己PRの書き方【例文30選】就活で差をつけるコツとテンプレート
・【面接で聞かれること】新卒就活で頻出の質問一覧と内定者の回答例
・内定とは?内々定と採用の違いや内定決定後の流れと辞退方法まで解説
(Photo:Richie Chan/Shutterstock.com)