地熱発電という、今まであまりイメージがわかなかった事業を学べたことで、JOGMECの役割の大きさと魅力を実感することができました。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
グループワーク中には人事の方が1人担当してくださりました。座談会でも多くの社員さんとお話しする機会をいただき、みなさん本当に優しくユーモアがある方々ばかりでした。
自己成長の機会
ファシリテーターとして議論を円滑に進めるために奮闘できたと思います。事業を知る上ではもちろんですが、事前に調べておいたことを紐付けながら、優秀な仲間と意見を提示し合うのが非常に楽しかったです。
参加者の印象
グループワーク慣れをしている方々がほとんどで、みんな積極的に参加していました。文系の方が多くを占めていましたが、理系の方との意見を融合させることで活発な議論になりました。
本選考の難易度
知名度の低さとES提出だけの選考であるため、応募者数もあまり多くはないと考えます。しかし、学生のレベルは高いことから、平均的に高学歴の学生が集まる機構であると思われます。
本選考への影響度
本選考を受けた際にインターンに参加したという実績は把握しておられるようでした。ウィンターは早期選考に直結しているわけではありませんが、インターンで学んだことは本選考に絶対に活きると思います。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)