企業説明の時間が比較的長く、業界内の立ち位置や発展の歴史まで詳しく解説してくれたため。また、ワーク中もメンター社員の方の考え方や、実際の実務だとどうするかといったお話を聞けるため、実務や社風への理解も比較的深まると思う。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
穏やかな社員の方が非常に多いと感じた。2チームに1人社員の方がついてくださり、ワークが煮詰まっていると、適宜アドバイスを下さった。またワーク中や座談会中、学生からの質問にはとても真摯に回答してくださり、とても誠実な印象を受けた。
自己成長の機会
よくあるグループワークといった印象で大きな成長を感じることはなかった。
参加者の印象
レベル感としてはまばらな印象を受けた。論理的思考力やプレゼン力に秀でた方がいた一方で、人の意見を否定する方や、自分の意見を押し通そうとする方もいた。
本選考の難易度
ES・Webテストのみの選考だったので特別難しいということはないと思う。しかし裏を返せば、これらがある程度形になってないと選考通過は難しいため、ある程度の就活基礎力は必要だと思う。
本選考への影響度
インターン参加者全員が座談会や早期選考に招待されるため、参加者は有利になると考えられる。また、優遇ルートに乗れた一部の参加者は面接2回で内定が出るため、志望度が高い人は参加必須。