企業説明については基本的にウェブサイトに載っているような内容でした。しかし、商社の初めてのインターンだったため、業界についてはよく理解できました。また、グループワークが行われ、実際にどのように働くのかをイメージすることができ、フィードバックもいただけたので、これからの選考だけでな
業界・事業の情報
社風・人の魅力
私たち学生と接してくださっていたときも、社員の方同士で話されていたときも、皆様非常にフレンドリーで温かい方たちなのだとわかりました。家族のような雰囲気で居心地が良い会社だと感じました。また、フィードバックでも具体的にお話ししていただいたため、大変勉強になりました。
自己成長の機会
フィードバックを通じて、これからの選考だけでなく、社会人として働くにあたって大事なことも学ぶことができた、と書きましたが、その後の選考の中で自身の何かが変わったとは思いません。
参加者の印象
あまり発言をしない学生の方もいましたが、基本的には皆積極的でプレゼン能力が高いと感じました。
本選考の難易度
インターン参加の条件は覚えていないのですが、大変だった記憶はありません。インターン内のグループワークも難しいものではなく、特別な知識も必要ありませんでした。
本選考への影響度
インターン参加で早期選考で受けられるというわけではありませんが、インターンに参加する学生の数がそこまで多くないと思うので、インターンに参加して、認識してもらえれば多少は良い影響があるかもしれません。また、会社の雰囲気や働き方を事前に身をもって感じることで、本選考に参加した後のズレ
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)