IT業界の構造やITエンジニアの仕事の流れについて、社長に丁寧に紹介していただいきました。ただ、実際に手を動かしたわわけではなく、全体的に講義形式でした。 また、企業のこだわりやwebに載っていない情報も知ることができました。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
社長や座談会の社員の方々は明るい方が多く、魅力を感じました。ただし、他の社員さんに会うことがほとんどできなかったため、実際の社風までは感じ取ることができませんでした。
自己成長の機会
金融業界でどのようにプログラムが動いているか、説明を通して大まかに把握することができました。ただ、詳しいところまでは理解する時間がありませんでした。
参加者の印象
インターンを通して学生との交流やプレゼンなどがなかったため、他の学生のレベルはわかりません。ただ、あらかじめ考えてきたであろう質問をほとんど全員がしていたので、意識は高かったと思います。
本選考の難易度
先着順です。日程も複数あるためスムーズに予約できると思います。
本選考への影響度
成果が求められたわけではないので、直接大きな評価につながるとは考えられません。強いて言えば参加後のアンケートや態度などは見られていると思います。 また、インターン参加後には早期選考の案内がありました。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)