企業説明のパートが30分程度と短かったこともあり、業務の概要説明に終始していた。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
社員の方が農業にかける思いを非常に熱心に語ってくださり、是非一緒に働きたいという気持ちが高まった。
自己成長の機会
ワークがあったわけではないので能力が伸びたわけではないが、JA全中に対する理解は深めることができた。
参加者の印象
東京一工、旧帝大、早慶の学生が中心で、院生も半分ほどいた。全参加者が農業と関わりを持っており、大学のレベルの高さと農業への関心の高さが際立っていた。
本選考の難易度
マイナビのエントリー200名ほどから5名に絞られたうえでメールでインターンの案内が出されたということで、倍率はかなり高いようだった。
本選考への影響度
特に選考ルートに影響はないが、非常に少人数のインターンだったため人事に顔を覚えてもらうという点では効果が高いイベントだと考えられる。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)