グループワークの時間が長く設けられており、実際に企業が過去に行った業務を体験することができたため、働くイメージをより明確にすることができました。また、座談会も学生2人に対して社員1人の形式で、聞きたいことが聞きやすい環境だったため、非常に理解を深められたと思います。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
グループワークで、人事の方がトークルームに入ってきて様子を見て、フィードバックの際に、発表内容だけでなくグループごとのディスカッションの良い所・悪い所も教えて下さり、学生をしっかり見ている印象を受けました。社員の方は、真面目な方が多いように感じられました。
自己成長の機会
グループワークの時間が長く、内容も考えさせられるものだったので、メンバーの意見をまとめたり、発表のための資料作成が難しかったものの、最終的にはしっかり発表できたので、自分の役割を果たしながらグループをまとめていく力をつけられたと思います。
参加者の印象
グループワークでは、発言力のある人が多く、活発な議論を行うことができたため、コミュニケーション能力が高い学生が多い印象でした。
本選考の難易度
インターンシップ参加までに、ESや面接などの選考はなく、先着順で参加できる形式でした。
本選考への影響度
インターンシップ参加者のみのセミナー案内などはなかったため、本選考への影響度は低いと思います。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)